« February 2005 | Main | May 2005 »

ツバサ・クロニクル 汚れなき放浪

今日も元気にサクラの羽根を探してるわけですが、そんな時いきなりサクラの目が覚めたわけで。
翼は人の思いが形となったもの、って謎の二人組みの女のほうが語ってたけども、これは羽根一個分ってこと?
それとも男のほうが言ってたロウソクの最後の燃え上がりってこと?
サクラの目が覚めるのは、今はイレギュラーにしか過ぎなくて、羽根をきちんと全て見つけ出さないとダメなのか?
ともかく。

行方不明になったサクラを探してたけども、なんだか見つけても記憶がないばかりについてきてくれないんじゃないの?とか凹み展開を穿った感じで考えてしまった。
サクラは記憶も無いけど、元から不要に警戒心も持ち合わせてなさげだから大人しく着いて来てくれるか。
そんな感じで天然癒し系と言いたいらしく、なにやらチームを一つその優しさと慰めテクで壊滅させておりました。
やっぱり押してもダメなら引いてみろってことだね。
それにしても、サクラがなんだかあっさりとショウゴさんに着いてってたけども、そこでオイオイと思ったのは私だけか。
でも小狼が来た途端、なにやらぴくっとして羽根探さなきゃとか言い出して飛び降りなどと言う危険手段で帰ってきたが。
あそこでサクラのキャッチに成功した小狼が激しくカコイイと思った。
なんつかヒーロータイプの子だ、ああいう行為が似合って成功してるしな。
ところでモコナが黒りんの胸ポケットの中でメキョッとしてたけど、どこに羽根があったんだろう。
あの時マサヨシくんとやらが近づいてきてたからきっとそりゃ彼にくっついてたんだなどと大胆適当予想。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase28

またしてもザフト・ミネルバとオーブ及び地球連合軍の戦いですが。
さすがに一艦だけのミネルバが不利で種時のアークエンジェルよりもボッコボコ。
モブのモビルスーツも、いつもはセイバーとかインパルスに落とされてばかりだけども、先週今週と大活躍ー。
しかし、ずっと思っていたがミネルバには普通の量産型もビルスーツって乗ってないのか?
オーブのムラサメ隊を見ててほんとそれが不思議。
それと、カガリが性懲りもなく止めようとしてたけど、それだったらアレですよ、空母に強制的に乗り込んで指揮権強制委譲。
一応名ばかりとはいえオーブの代表なんだしさー。だめか?
まあ、そうしてもやっぱり混乱するだけって気もするしな。
でもストライクルージュで身体張るより効果ありそうだと思うんだが。

そんなカガリの行動もアンチオーブなシンアスカをさらにキレさせるしかなくて、ついにシンが種割れ。
それからのシンの暴れっぷりは種でバルトフェルド隊長が言ってたバーサーカーにふさわしく。
アウルをまず沈めて、それからオーブ艦を次々撃沈。
タナカ一佐はミネルバを静めるため、ってなことで空母ごと前進させてたけど、つまりそれってオーブ軍を壊滅させてこんなカガリ曰くの無意味な戦闘をなくさせるためだったんだよな。
それにしてもユウナ・ロマはあれこれ口出してたけど、あれはゲームで戦術が得意ですーとかそういったレベルだったのか。
まあ彼は結婚式の時の感じといい、口だけ男の模様だしな。
しかしタナカ一佐も、連れてけなんていわないで司令官なんだからともに責任を取っていただくとかいってくれよー害虫は駆除したほうがオーブの為だよ。
まあそれはさすがに越権の度も越えてるんだが。
それでタケミカヅチも撃沈、止めを刺したのがシンってわけで、助けてくれたタナカ一佐をこんな形で殺すのはさすがに戦闘の不条理だよな。
ところで堂々と生き残ってアークエンジェルに行けとかって、それカガリがいるからなの?

ボッコボコのミネルバ、被弾してたけども、アウルが殉職してたからルナマリアももしかして逝ってしまったりするんですかー?!と思ったけども、何とか無事で何より。
でも、ルナマリアのザクもレイのザクも(二人ともザクなんだっけ?)アスランのセイバーもあらかた大破で、ミネルバもすさまじく戦力ダウンですな。
地球軍もアウル殉職スティング負傷だし。
そういやミネルバといえば、オーブのモビルスーツに肉薄されて艦橋がやられる!ってところでフリーダムの一撃が来るってのも、また種の時に使ったシチュエーションだ。
種の時といえば、ついにアスランとキラも敵対関係になったし。
これでまた三つ巴、になるのかね。

| | Comments (0)

ツバサ・クロニクル 破魔のカタナ

先週、小狼の功断が出てきてそれでタイマンする羽目になりかけたものの警察が来てそれも回避。
あの一般人の顔がいかにもやっつけな解説役の彼が、ショウゴさんはいいチームだとか言ってたけども、クダンがすごいからってバトろうとするのがいい人なのか?
それともそう言う世界だからスルーなのか?

次元の魔女にヨロシクいわれたとかで早速クランプキャラ登場。
Xですなー有栖川空汰と嵐。
この二人、さりげに夫婦だけども出てきたときはすごいことになってたような。
本編のXで有栖川空汰死にかけ、嵐が地の龍に寝返ってたとかそんな感じで。
まあ絶賛放置中なんでそんな鬱展開の方は置いといて。
しかしこのアニメは妙に皆ひょろいというかなんと言うか。
特に黒りんみたいなでかい人はな。
この世界での知世を発見してどっか行った黒りんをほっといて小狼とファイとモコナはお好み焼きやさんに。
二人一組な桃矢にーちゃんと雪兎さんだけども、なんというか深読みするとなんとも言えん気になるので止めておこう。
雪兎さんは魔力もらってたし、まあねぇ。

一方黒りんは昨日のチームの片方に絡まれてうっかりクダン覚醒。
なんつか言ってないけどまたS級だっけ?すっごいんだろ?
ところでなんか斬っちゃってましたがあれは殺生にならんのですか。
生きてない(よね?)んだろうけども。
それと殺生禁止を申し渡されてたにしてはそのエモノがないよなーと思ってたけど、そういや次元の魔女のとこに代償として置いてきてたんだった。
なんか剣として実体化してるけど、そう言うクダンもありなのか。
も一つついでに、お布団がサクラの分しかないのは辛かないか?

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase27届かぬ想い

先週ダコスタ君はどうしたんだろうなーとか書いたら、彼、早速出てきてましたな。
しかもあんなところに地味に潜伏。
ところでシャトルを捨ててどうやってあそこまでたどり着いたんだ?


先週拉致されたステラ、なにやら体調不良になってたけども、それってあのヘンテコな寝床で寝てないからなのか?
こういう、薬物についてはナチュラルの方が進んでるとかいってたけど、それも能力差を埋める為ってなことなんでしょうな。
そこまでしたエクステンデッドは、ザフトの一般兵以上で種割れした人と同等くらいなんですか。
つーか、いつになったらあの種割れは説明されるんですか。
元からコーディネーターだったキラとアスランとシンは百歩譲ってそう言う奴だと思えばいいけど、カガリまで割れやがったからなー。


それにしてもスティングの記憶操作はバッチリですな。
アウルとかステラがうっかりブロックワードで地雷踏んでるのに彼だけはそんなことないし、ステラのことがうっすらぼんやり残ってるらしきアウルとは裏腹にそんな事思い出してもないし。
ところでそんな彼ら、今回対ミネルバで出撃してたけども、結局ジブリールはプラントが、特に目先のミネルバが気に食わんから落とせっつってんのか?
プラントは積極的な領土拡大の意図はない、敵意はないってのが対外的主張だけどもやってることはあれだしな。
かと言って連合だってそうそう長期的な展望があるんだかないんだか。
いや、あるといえばあるのか。プラント壊滅ってのが。
種の時からのテーマが人間は成長しないもんだって言うならいい感じだがな。
ジブリールって言えばデュランダル議長となんかあったりするのかね。
なにやら同じものがモニターに映ってたような気がしたんだが。あれ?ネオだったっけ?
デュランダル議長も、ラクスが本物だとわかっているんだろうけど、でもいまさらおまいらがニセって言ってんのが本物とも言えないしな。
結局ミーアを本物にしちまうためにラクスを殺すってだけなのかな。


なんだかんだでミリアリアがアークエンジェルに戻ってきてましたよ?
なのにすっかりスルーのサイとかは一体。カズイは種の時に途中で下船したから除外。
あんな冷やかされるほどディアッカとは何か出来てたんですかとかフッてやったとか言えるほどなんかあったんですかとか。
ついでにカガリにオペレータなんて出来るのかと思ってたけど、しかしあの世界は適性があれば何でもオッケーって気もするし。
カガリはろくな訓練も受けてなかっただろうにさくさくモビルスーツ扱ってストライクルージュ乗っちゃってるしなー、コーディネーター補正ならともかく。
つか、カガリは結局種ありだからコーディネーターなの?

ユウナの社交辞令の読めなさぶりに失笑しつつ、来週もそんなユウナの失態が見れそうですとも。
でも今週のオーブ軍は強かったなーいつもミネルバ勝ちじゃつまらんからな。
しかしサブタイの不吉さはどうですか、いかにも誰か死にまーす!って感じだが。

| | Comments (0)

週刊少年ジャンプ20号

デスノ第二部開始。
で、表紙がライトとメロニアなのだが、カラーリングがこんななってたのか、メロニアって。
Lっぽいほうがニアで甘党なのがメロ。
しかし第一部最後に出てきたときはまさかメロがこんな奴だとは。

・デスノート
しょっぱなからカラーでアイバーとウエディ、それにヨツバの生き残ってた6人が死亡。
ヨツバの方はともかくアイバーとウエディはどうやって殺したんだろうな。ミサの眼を使ったのは間違いなかろうが。Lビルに出入りしてた頃の映像とかかな。
ヨツバもレムに目を付けられた火口がいたばかりにとんだ目にあってますがそれはそれ。

ワイミー孤児院の人にだけはLが死んだってわかってるわけで月が想定したほどLの名を継いだうまみはなかったわけだ。
Lが言ってた通りに何人も存在するLみたいなもので自身が死んでもこうしてキラを追う者がまた現れたわけだし。
しかしメロとニアはそれぞれ別行動を取っているようだけども、キラに対するにはLほど互角で好敵手足るんだろうか。
第一部でデスノートの存在が日本警察のごく一部に知れたけども、今度はアメリカにまでしれたし話はますます広がる一方。
知ってる人間を抹殺するにももう容易でないのは確かだな。

・ナルト
ガイ先生の所の三人は、というか特にテンテンがそれなりに修行を積んでいるようでなんだか安心した。いや、テンテンと言えばテマリにボコ負けしたとこしか印象がないから。ネジは元から強いキャラだったしリーは忍生命が5割の確立で絶たれるとかだったか?いうとこから奇跡(笑)の生還を果たしなすったしな。
それとばあさんが尾獣について解説してるけども。
尾獣は世界各地に散り散りに存在してるとかって言ってるけど、尾獣はあれなのか?みんな守鶴とか九尾みたいに人の体内に封印されてるものなのか?
尾獣は巨大なチャクラの固まり、とか言ってるけど元々は生き物だったんじゃなかったっけ?
九尾も木の葉の里を襲ったからかなんだったかで4代目がやっとこ封印したんじゃなかったっけ?

・BLEACH
藍染隊長さらっと言っちゃってますが、背骨でかろうじて繋がってる状態って言ってるコマ、下手したらグチャッとか言ってナカミが出るようなとこ、なんだよな。
いや、そんなノリ貼られるような描写しやがれという事ではないのだが、これでまだ一護が頑張って脳内修行で立ち向かってきたら突き抜けてるよな、と。

今週はやたらさくさく伏線回収が進んでいい感じだったけれども、さて死神の虚化。
一護にはこの上なく身に覚えのあることだけども、元々きっかけはシャタードシャフトでの特訓だから浦原の名前が出ても驚きゃしませんがな。
むしろあれだ、死神の虚化、になるのか?でも普通の人間が虚化するのはありえるけども、死神ってのは生きてる人間じゃないから因果の鎖もない、つまり普通は虚化しないはずなんだよな?
なんだか白哉兄様が目の前でそれ見てたくせにものすごく普通にスルーするからありえん事だと思いにくい。
崩玉使えばそれもありだといってるけど、死神の力と魂魄って違うしな。
ところで他の魂魄の奥底に埋めて隠すとかいってますがそんなこと後出しで出来そうにもないかと思うんでルキアは元々あれな子だったのか?
いつの段階でそれやられたか、も気になるよな。朽木家に引き取られる前か後かとか。

・ワンピース
ナミさんスゲェー比較的普通の人のはずなのに屋根を飛んで渡れてる。
それとチョッパーはあのたま(ランブルボールって言ったっけ?)をいくつ持ってるんだろうなぁとふと疑問に思った。

・リボーン
もしかして交換日記?なんて絶滅して久しい奥ゆかしい真似を。
それとドはドネルのドにド決まってんだろう(TORネタ)
ヒバリのいつでも自分の好きな学年主張は、やはりこういうキャラは間違っても落第しちゃいましたー!とかうっかりしてましたー!ってタイプじゃないからな。

・銀魂
人気投票のとこってあれか、投稿イラストか。
四位の人は誰だったかと思ったが花火の話のときの過激派でいいんだろうか。
隣のページで言うと三位のとこの人か。

・テニスの王子様
まさかの二連勝なんで試合結果が始まる前からわかってる気もするけども、もしかしたらミスフルと一緒で来週決着ついちゃったりするかもしれんのだが、久々に帰ってきた手塚にもたまには見せ場を作ってやってくださらんかと思わないでもないので、やっぱりなんだろうかと杞憂してみますよ。


・ネウロ
人間じゃないんだし死んでるわけねぇよなと思うが。
そういやネウロってぶっちゃけなんなんだっけ。魔界の住人だってのは言ってたような気がするけども。

・いちご100%
とりあえず間中が最低にならんで済んだのはともかくとして、来週なんだかんだでいざという時脳裏を東城の顔が過ぎって一線は越えられませんでしたーとかかなぁと思ってしまういちごクオリティ。

・武装練金
出てこないと思ってた黒核金の2はこんなところにありましたとさ。
ところでホムンクルスってどうしたらなるんだっけ。
ともかくヴィクトリアがホムンクルスになったのはその回復力が必要だった為、と思うのだが。

| | Comments (0)

ツバサ・クロニクル 戦うチカラ

次元の魔女・侑子のところに送り込まれた小狼と黒鋼とファイ。
願いはそれぞれとはいえ結局違う世界に行くってことは共通なんで、それを叶えるために代価が必要。
それが、黒鋼の場合は持ってた刀。
ファイは背中の紋様。
で、小狼は物でなくて抽象的なもの、サクラとの関係性。
まだはっきりとした自覚はないとはいえ、ほとんど好きも同然な相手を助ける為に、結果無関係になっても構わないなんてなんていい男なんだ小狼。
とにかくそれでオッケーってなことでモコナモドキをもらって旅にしゅっぱーつ。
その途中、変な奴が出てきましたが。

最初の世界はまんま大阪ーな感じで通天閣?だったかが出ておりますよ。
そろそろ記憶が危うげになってきたけども、意識の無くぐったりしたサクラをずっと連れて歩くんだったっけ。
大変だな。
それとモコナが喋るのがいまいちかわいくない。
おまいはプー?とだけ言っとけ。レイアース時みたいにな。
ともかく、縄張り争いを始めた奴らを遠巻きに見ていたのだけれど、(偶然はありえんので・次元の魔女談)必然で記憶のツバサが一個だけ小狼のマントについてました!でもうっかり飛ばされちゃいました!覚醒!
のトリプルコンボ。
ここでさっき出てきたわけわからん奴が再び出てくるんだけど、つまりこいつがサブタイ曰くの戦う力な訳ですか。
クダン、しらべてみたら功断と書くらしいが。
耳で聞いただけじゃー絶対にわからん。
とにかく縄張り争いしてたかたっぽのボスのアサギショウゴとやらとタイマンするらしいですよ、で終。
……なんでそうなる。

それとワタヌキ、って四月一日って書くんだなーとエンディングを見てて思った。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase26約束

先週、ステラのガイアを撃墜して、実はパイロットだったよナンダッテー!ってな引きで終わったのだが。
シン・アスカ、ある意味予想通りなことをやっちまいました。
いくらなんでも明らかに連合のパイロットを連れて勝手にミネルバに帰投しちゃうとは。
悪い意味で子供臭さが抜けてない行動ですなーこれだからガン種から引き続いて若年キャラの好感度が上がらんのだ。
まああんまり分別ついてるような、例えばレイのようなキャラは薄くなるってのも真理ではあるのだが。
ともかくそんな単独行動、しかもかなりやばめの真似をしてんだし、艦長がブライトさんだったらボコッと一発いった所だ。
ファーストへのオマージュとかいってんならそこであれだな、父さんにもぶたれた事ないのに?

と、そんなバカな想像はさておいて。
ステラはエクステンデットだ、記憶は操作されてるってなことが明らかに。
その一方でステラは廃棄処分(つまり前の常夏三人がそうだったように備品扱いなわけだ)にされちゃって、戻ろうにもアウルとかスティング(やっと覚えた)から記憶も削除されちゃって帰る場所も半自動的になくなって。
ミネルバでああして拘束されていて、しかもエクステンデッドが本人自覚なくてもどれだけ酷い扱いされてるか知っちゃった以上、シンが逃すわけもないし。
ステラはこのままプラントに拉致?
その場合でも実験と検査の毎日になりそうだけど。
いずれにしても自由のじの字もなさげな暗い未来だ。
そんなステラの襲撃のせいでレイの素性はまた後回し。
明らかになる日は本当に来るんだろうかって位に疑問になってきた。
しかしオープニングでフラガがついに顔出ししやがったしやってくださるよきっと多分恐らく。

ところでラクスはプラントに行ってどうするつもりなんですか。
噂によるとスーパーフリーダムとか言うネタみたいなもののことを聞いたんだが。
それにカガリもオーブに戻らんのか?
アークエンジェルにいても意味はあんまりないってのだけはとりあえずアスランに同意。
そういやバルトフェルド隊長といえば、ダコスタくんはどうしたんだろうか。
いや、知らん所で幸せに生きてる方が多分いいんだろうがな。

ところでエンディング変わってましたが。
クルーゼ隊長とかフレイ様とかバジルール中尉がいたよ!
懐かしいというかなんでそんなナツカシ度を演出してるんだろうとか。
しかしさらりとミリアリアがオーブ軍服をお召しになってたりもし。
ついでに予告、来週はアークエンジェルが活躍するらしいですよマリューさんのお言葉に寄れば。

| | Comments (0)

週刊少年ジャンプ19号

アイシールド21が2号連続表紙で巻頭カラー。
アニメどうなんですかやっぱりあのCVがアレだと言う意見は聞くのだが。

・アイシールド21
デビルバッツ創世記、ってことで泥門デビルバッツができてムサシがいなくなってしまうまでの回想をひじょーにコンパクトに書いてくれて、これだけさくさく話が展開してくれるのはやはりいいよなー。
3年前ってことで入試時に雪光とかまもりとか石丸だとかムロサトシとかの三年キャラがいるし。
先週の選手登録は、ムサシの意志じゃなくてヒル魔の仕業だった模様。
自分のことを離されているとは知らんムサシを追ってトラックに飛びついてるけども、バックミラーとかで見えないか?とちょっと思った。雷門太郎無茶するなー。


・ワンピース
ミスゴールデンウィーク以外の二人はミスター5とミスバレンタインだったらしい。
アラバスタ編ももうずいぶんと前になったのに皆よく覚えてられるもんだなー私が忘れすぎなだけか。
エニエス・ロビー行きの海列車に乗ったサンジ、いきなり派手に見つかってるけどもジェリーさんとやらをあっさり撃退。
でも先頭車両に近づくほどに強くなるらしいけどな。
海列車に乗っている人員説明の中に出てきた海軍本部大佐で元王国騎士のTボーンとやらはなんなんだろう。
で、一方ウォーターセブン、やっぱりルフィの挟まってるあたりは大波に攫われるってことでヤバイ模様。
ゾロはともかくルフィは溺れたら即死亡の能力者だしな、そうでない普通の人だって助からないくらいなんだし、そりゃーナミも助けに行くか。

・銀魂
先週ちっとも出てこなかった真選組の話。
そういやふと思ったけども、この真選組には副長が土方だけなんだな。

ジェットコースターで髪つかまれた土方がごっそり逝ってなくてちょろっと拍子抜け。
あれだけのスピードと慣性かかってたら500円ハゲくらい出来てるだろ。
それと女の愛はイケメン<でもマヨラーは嫌、なのかね。
イヤしかしこれしきで愛が薄れるんなら脱糞で引くよな。


・ナルト
ガイ先生と同じくイタチが一緒に描かれてなかったらこいつのこと思い出さなかったかも。
つか前出たときにイタチはカカシ先生をのしたのは覚えてるけど、こいつ何やったっけ。
しかし、ここでガイ先生が勝っても負けても微妙な感じなんで決着はつかないとかって気もするな。

・BLEACH
4連敗を喫したアバライはともかく、主人公補正でソウルソサエティに来る前に白哉兄様にボコられて以来負けなしだった一護にも土がつきましたよ。
しかもブランとか擬音がするくらいのひでぇ負け方で。
藍染隊長のインフレがすごすぎて、なんかもう白哉兄様とかケンパッチが霞むのなんのって。
マユリ様はあれは相性の問題であって近づかないと攻撃できないタイプには強そうだと思。
それにしてもまたソウキョクのとこに戻したってことはやっぱり処刑?
そこに全員集合で藍染隊長の思惑発表?ベタすぎるからそりゃないよね。

・魔法律
甘さが命取りになりかねないんだからムヒョの言う事ももっともなのだが、でもロージーはいつまでもこういう甘いタイプでい続けるんだろうな。
情状酌量ってのもありだけど、いつもいつも未練がなくなってあっさり、って言う風にいくとは限らんのだし、今回だって。

・テニスの王子様
メガネの人も沖縄弁話せたのか。
つか、あんな潜ったりしてるのにメガネかけてたら邪魔くないか?と心配してみる。
要するに蜉蝣包みってのは回転を完璧に殺すってことなのか?
この漫画に理屈を求めてはいかんとは思うがな。ハブとかさ。

・リボーン
内藤ロンシャン、現実にいたら1キロくらい離れてて欲しいようなテンション高い奴だな。
あと年齢詐称はリボーンにだけ許された技のようでマングスタはおっさんだとバレバレだし。
きっと来週は内藤ロンシャンの右翼と左翼を固めてるルンガとパンテーラとやらが出てくるに違いない。


・いちご100%
いまさら、本当は西野にふさわしくないんじゃないかって、何を言ってる間中淳平。
大半の読者がずっとそう思っていたというのに。
ところで映研部の映画見てる人、なんだか男ばっかり出しこれは外村のコスプレを見に来てるのか?
恋愛映画なんだし共学なんだしもっと女がいていいと思うんだが。まあ客引き看板があれだから男ばかりもやむをえないのか。
ついでに、先週からの伏線ことラブサンクチュアリ、やっぱりかよ!

・D.Gray-man
タイトルが打ちにくいなーと毎週思う。でも先週スルーしたのはそんなんが原因ではないが。
アンラッキーボーイ、アレンは不運なりに技を磨いていたようでカモり返しておりました。
それにしてもこのもさいやつらの中にノアが混じっているとは、ってノアってのはロードと同じでぶっちゃけ肌が黒いあの人々の総称なのか。
とうぜんエクソシストだってわかってたよなー。
しかし前髪を上げると早速別人だ。

・ネウロ
意外にちゃんと俗な基準持ってるネウロ、コンビニなんぞに興味はないだろうから弥子を釣る罠じゃないのかと予測。
それと下っ端っぽいくせに吾代は副社長になっちゃうのか?

・ユート
吾川ファミリーは母も子もすごい勢いで遺伝を感じるくらいにそっくりです。
つか、吾川ファミリーにキレてる親子もそっくりです。遺伝の神秘、改め育った環境ってスゲーってことだな。
程度をこさん程度の図々しさがなんだかなー。
しかし逆にネガティブ主人公もどうなんだ。
いくら嫌だからって腹痛くなれとか言うなよ。

・ハンター
蚤の人、改めアリはイカの性質を持ってたのか?
なんか最近もうよくわからなくなってきた。
話が飛び飛び連載のおかげで思い出しにくいし。

・デスノート
ハウ トゥ リード4回目、だけども。
ちょろちょろと出てた死神にも名前ってあったのかー。
しかしこうして見てみると直立できないで皆前屈み姿勢だな。

・読みきり
あー、なんか赤丸っぽい絵柄だな、と思った。

・ミスフル
鹿目先輩の凋落ぶりに涙が止まりません。

・武装練金
ヴィクターは妻と娘のこと、知ってるんですかね。
ヴィクターがああして素でエネルギードレインしちゃうようになったのは黒い核金を使っているからで、それは妻の研究によるものなんだよな。
恐らくは戦況が厳しくて研究途中のそれを使っちゃったー→ヴィクター化、のコンボなのだろうが。
それにしても最近出てくる武装練金はでかいもんばっかりだなー今週なんてフルプレートアーマー。
なんだか和月がどこかへ逝っちゃったようにヴィクターまでもが巨大化するし。

・ワークワーク
フジリューももうはっちゃけて逆さま続行だし。
ミもフタもないが少年マンガ的なアレなのは本当のことだな。
いわゆる主人公補正。
ジョカの時といい、ラストはコブシでタイマンというシチュですよ。
ところでどうしてコトは赤血球ですか。

・ジャガーさん
あれ?バンダインってそんな久しぶりなんだ<130話ぶり
ところで間池瑠?だったっけ?を一応知ってるのはジャガーさんとピヨ彦だけだっけ。
去年の今ごろはハマーさん勘違いネタをやってたよなー一昨年かなー。
チムニーちゃんネタな。
ところでしゃっくこと高幡不動がさりげにいることに多少は驚き。
先週までのイメージチェンジも込み。

| | Comments (0)

ツバサ・クロニクル 必然のデアイ

第一話だけあって、めまぐるしいというかわけわからん顔見せだけなやつらが多いと言うか。
まあそんなもんだと割り切ってみていったのだが、どうにもCVの違いがなー。
カードキャプターの後番だから、しかもしょっぱなからカードキャプターキャラばっかり出てくるから、違和感が耳について仕方がない。
サクラにしろ小狼にしろ、桃矢にーちゃんにしろ雪兎さんにしろ、皆ちがうんだもんな。
サクラと小狼は忘れたが、桃矢が三木眞一郎で雪兎が宮村幸季。
桃矢が関智じゃないと最後まで気付かなかったのが心残り。
ついでに小学生サイズじゃないんでもう全くの違うキャラだと言ってもらえた方がすんなり受け入れられるのに、クランプ的にサクラと小狼はそんなにお気に入りだったんだろうか。
声がついてるだけに余計気になる。

話はつまり、なんか次元を超える力をサクラは持ってました!それが狙われちゃいました!でもすんでのところで阻止しました!でもそのせいでサクラの記憶がごっそり全部どっか行っちゃいました!ってことで旅立ち。
あー、次元の魔女ね、このへんもなんか見たなぁ。連載初期だけは。
阿修羅王を封印しちゃったとか言うファイとアブナイ人な感じの黒鋼も一緒に次元の魔女のとこにごあんなーい。
それでついでにちょびっつ・ちいとカードキャプターから大道寺知世、聖伝からソウマが出てましたよ、と。
とりあえずあとのキャラは知らんがそれはもうツバサオリジナルキャラ、だよなー?
ついでに次回予告の声はモコナと見た。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase25罪の在処

先週レイがぶっ倒れていた例のラボは、やっぱり常夏三人組のいたとこでアウルとステラと(もうひとり名前わからん)のいたとこなんですか。
ブルコのやってるのはこういうことなんだぜーとむき出しの脳とかグロい描写に、実際こんなん見させられたらアーサー見たく吐き気も催しますがな。
アニメで見てるからアーサーヘタレだな(プ)とか思っちゃいますが。
つかタリア艦長の毅然としてるのとの落差が激しいなぁ。
それにしても内乱って、つまり職員達と被験者の間でってことか?
それと入出って、あれは生まれたときからじゃないんだ。
まあ遺伝子操作はダメーってことだからなー。
普通に生まれたナチュラルの子供を、ってなるんだろうけど、どっから連れてきてんの?
母さんとかいってたけどあれは単なる職員だろ?

ついでに今週も、カガリに最後まで喋らせんモードでしたな。
それは……っ!とか、だが……っ!とか。
いつも口ごもっておりますがいつになったら話してくれるのか?
キラが言ってた今ならオーブに戻って大丈夫の根拠がやっぱりワカリマセン。
この調子だと前みたく丸めこまれるの目に見えてるじゃん。
アスランすら納得させられなくてオーブの首長たちをどう説得するとでも。

いきなり倒れたレイの出生の謎には触れてくれんのですか。
あの施設かどうかはわからんけど、どっかで若議長と誰かが話すのを見てる思い出が映ってましたな。
それでふと思ったけど、議長は何歳くらいなんだろう。
レイがあれだけ小さいってことは10年程度は昔なんだろうが。


オープニングが変わってたからじっくり視聴。
なんつか最初、何で皆して裸?どうしてアスラン見送るカガリが下着姿?
ってな感じで、…………ええ?って言う印象が強いんですが。
それと今思い出したけど、バルトフェルド隊長っていたっけ?
ラミアス艦長と睨み合うのはフラガ(仮)だったしな。

そう言えばステラが撃沈されてましたっけか。
この間の出会いがやっと繋がるんですな、正体をお互い知って。
ステラはたりらりらーんな感じだからあれかもしれんが。
こないだと言えばシンのみならずアスランもステラの顔見てたな、そういや。
次回予告でステラを抱いてシンがダッシュしてたけども、普通に考えれば捕虜なんだからガン種時におけるディアッカみたいな感じのはずだし。
騙されてるんだとか、シンが言い出すんでしょうか。甘いぞシンアスカ。

| | Comments (0)

週刊少年ジャンプ18号

アイシールド21が表紙。
今週からアニメスタートですもんな、昼間の声当ててる人がアレだとかと何かと微妙に話題ではあるけどどうですか。
うちじゃー、まだ見れなさげだからなんとも。
それとジャンプインジャンプ、前とは変わって設定資料と言うかなんというか。
先週のブリーチも半分はそれだったし。

・巻頭
どんどんアイシールド21としての正体を明かしてるけど、やはりまもりは最後に回すんですか。
体育祭の騎馬戦とかで、なんとなーく察した的な描写もあったけど。
セナから言い出すとまもり姉ちゃんから切り出す、どっちになるですかね。
西部戦は色々と対決どころだけども、セナと全く同じポジションの人との対決ってまだなかった……と思う、が……どうだろう。
壁を抜けるかとかとかはあったけど。
それと、ついにキッドの素性も明らかに。さすがヒル魔だなーという情報収集力だ。
ついでに武蔵も加わるの?そんな、強いチームに勝ったらって言う話忘れてたよ。


・ナルト
今年も劇場版アニメやるのか。
さりげに連載順も上の方だし人気なんですかね。
さて。
久しぶりにナルトのビッグマウスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! というのはさておいて。
チヨバア様は死んだ振りしたりしてたじゃないかよーと無粋ツッコミ。

・BLEACH
ぶっちゃけ潰さないように蟻を踏むのは無理だと思うんで、ゴメンネあんた殺しちゃうと思うけどって言う意味ですよね藍染隊長の言ってるのは。
それと、天挺空羅って対象を選べるんだ。まあこんなの出してきた時点でかなり何でもあり度もうなぎのぼりなのだがな。
しかし素手で始解とはいえ止めちゃえる藍染隊長のインフレ度もすさまじく。


・ワンピース
表紙連載がまた始まってるけど、なつかしーなーミスゴールデンウィーク以外の二人の名前が思い出せん。
でも女の方は傘持ってた奴だよな、確か。

このままエニエス・ロビーに行くみたいな展開だけどもアクア・ラグナだしメリー号も木っ端微塵だしどうするんだろ。
追うんなら間抜けに挟まってるルフィとゾロも回収しなきゃだよな。
ところで彼ら、アクアラグナの最中もあんなですか。
とりあえずサンジ超ガンガレ。


・テニスの王子様
えーと、平古場=ロンゲ=ハブが打てる人なのはわかったが、もうひとりの人はどんなびっくり技かますんだっけ。
ついでに最後二ページ、なんと言うか本領発揮の大ゴマに潔ささえ感じちゃう今日この頃。

・魔法律
温泉ならばお色気担当が必要ってなことでまたナナの登場。
こうしてなし崩し的にレギュラー化していくのか?
ところですごいどうでもイイコトだろうが、浴衣の裾の短さがほんのちょびっと気になったり。
ナナの浴衣なんて膝下までしかないじゃん。胸で持ち上がってるとか言うトンデモ説明とかか。


・銀魂
先週までの神楽がいなくなるとかならんとかの話の続きみたいな感じで。
やっぱり銀魂はシリアスよりかこういう調子の方が面白いと思う。
タイトルの銀さんに対するアオリは的確だね。
ところでさっちゃん、ようやく登場3回目だったかにしてフルネーム公開。
これで知らん人がいるとかもう言いません。

・ボーボボ
ヤベ、カステラで受けてしまった。ドードド大好き。
ついでにちと時代遅れな遊戯王ネタ、海馬社長を最初デスノの月かと思ってしまった。
遊戯のおかげでそれ以上勘違いせんで済んだが。

・デスノート
メロとニアのラフがまた公開になってるけども、メロが案外フツーでやや安心した。
つか、4年後だって設定だからそう言うことなんだろうな。

・ネウロ
弥子の友達がいなくならんかと心配でしょうがないのだが。
ところでこの作者、先週のステキなコンソメスープはさておいても携帯がおもちゃっぽいなー。
それとネウロの目が澄んでいるのに想像は魔界仕様なのがいい感じだと思。
ついでに、登場人物紹介で弥子が毎回違うもんが好きだと書かれているのが気になるところ。
食欲旺盛だ。

・ミスフル
……元ネタがワカラン。
キャタピラつきの3号機に乗ってる様ないかつい面した奴、ってなんだ?
それはともかく紅印の言ってる、実力で勝てってのは真理だよな。
気力とかフォースとかより当たり前だ。
あと、鳥居剣菱の髪型は後ろで結んでるんですか、女がやるようなそれだな。


・リボーン
ドクターシャマル久々にキター。ついでにヒバリも。
ところで山本のバットはビアンキの麺棒代わりになってませんでしたか。
それと今回、ツナは死ぬ気を出すほど花見したかったんですか。
その辺の死ぬ気弾の設定が適当つかいい加減になってるよな。いまさらか。


・ユート
アレ?スピードスケートクラブは商売じゃないの?まあ商売として成り立たないんだろうとは思うが。
つーかいたるところで見る意見だが、吾川はヒカゴのヒカルにそっくりなこと言うな。
今週も。塔矢アキラに簡単にプロになってやるなんて軽率発言してキレられた時の進藤ヒカルのようだ。


・いちご100%
読者の10割が思ってた通りの展開。
間中の駄目男ぶりは、例え自分から西野と付き合うことに決めたとしても変わらんようです。
しかしこんなへたれが主人公でもゲーム化されてアニメになっちゃうくらいに人気があるのがいちごクオリティ。
どういう層に人気なんだ?
それと向井こずえ、本格的に脈なし。哀れ。

・ワークワーク
シオたん祝・復活。
スーパーパワーなのは松田神の血をたくさん浴びたから、なのかな。
コトだかキクだかが、レオが護神像なしでもぴょこぴょこ戦えるのは神の血を浴びたからみたいなこと言ってたし。
あとドレクセルがでかいというのはそう言うもんなんだと頑張って納得するしかないの?
特に理由もなくでかいの?
とりあえず今週の見所は頭倒立してる元防人のノールとアラン・イームズ?でよかったっけ?ですか。

・武装練金
電話の繋がらなかった戦士・千歳が生きててよかったー。
しかしシェルター……火渡といい、もう何でもありな武装練金だ。


・ジャガーさん
キム公入るのにケミカルがいない不思議。
ところでキム公がリーダーだってことは組織ネタはもう終了か?

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase24すれ違う視線

さーて久しぶりのガン種運命感想でも。

先週ハイネ・ヴェステンフルス?(ファミリーネームに自信が持てん)が派手に殉職なさったのだが。
それもこれも自覚があるんだかないんだかないんだろうがキラのせいだよな。
あんな中途半端に機体壊してもなー、無意味だろ。
アークエンジェルとザフト、あるいは連合、のどっちかならともかく間に割り込んでるんだし。
でも降伏信号とか、当然あるんだろうから死なずには済むかもしれないけど。
つーかハイネは、ふわわわん(←モビルスーツの動く音)とか言ってどうする気だったんですか。
ぼこられた機体でフリーダム様が倒せるはずもなし。
しかしあっさりとやられちゃったから、フェイスってそんなにすごいのかよ(プゲラ)って思っちゃったんですが。

ミリアリアがちょろちょろ出てきてたのは繋ぎを取るためだったらしく。
あー、そりゃそうだよなー行きあたりばったりでアークエンジェル探せるはずないもんな。
ところでルナマリアはさりげに下艦したアスランをストーキングしてますが、アナタ仕事は。
シンとレイが索敵してる間なのにとかいろいろ。
あんな滅茶苦茶な感じで戦闘終了しちゃったんだしやること多くないのか?パイロットだから?
よくわからん。
しかしそんなルナマリアの役どころはアスラン以外にもミーアがニセラクスだと知ること、議長がさりげに怪しい人だって知ることか。
なんだかこれを知ることで彼女死んだりしませんよね?なんとなーく不安。

そんな怪しい議長ラブなレイ・ザ・バレルの出生の謎に来週は迫っちゃったりするんですか。
あの連合の不審な研究施設って、レイがなにやらコピーして解析してたデータと関係あるの?どうなの?
シンのやる気のなさも特筆ものだが、ミネルバって赤服以外のパイロットいないのか?
赤服って一部のエリートなんだよな?多分。ワケワカラン。
あそこの研究施設はてっきり帰って来た常夏三人組絡みかと思っていたのだが。
そういや出生といえば、キラとカガリのことも今度こそやってくれるんだろうか。
それともやっぱりまたしてもスルーなのだろうか。

| | Comments (0)

« February 2005 | Main | May 2005 »