アイシールド21が2号連続表紙で巻頭カラー。
アニメどうなんですかやっぱりあのCVがアレだと言う意見は聞くのだが。
・アイシールド21
デビルバッツ創世記、ってことで泥門デビルバッツができてムサシがいなくなってしまうまでの回想をひじょーにコンパクトに書いてくれて、これだけさくさく話が展開してくれるのはやはりいいよなー。
3年前ってことで入試時に雪光とかまもりとか石丸だとかムロサトシとかの三年キャラがいるし。
先週の選手登録は、ムサシの意志じゃなくてヒル魔の仕業だった模様。
自分のことを離されているとは知らんムサシを追ってトラックに飛びついてるけども、バックミラーとかで見えないか?とちょっと思った。雷門太郎無茶するなー。
・ワンピース
ミスゴールデンウィーク以外の二人はミスター5とミスバレンタインだったらしい。
アラバスタ編ももうずいぶんと前になったのに皆よく覚えてられるもんだなー私が忘れすぎなだけか。
エニエス・ロビー行きの海列車に乗ったサンジ、いきなり派手に見つかってるけどもジェリーさんとやらをあっさり撃退。
でも先頭車両に近づくほどに強くなるらしいけどな。
海列車に乗っている人員説明の中に出てきた海軍本部大佐で元王国騎士のTボーンとやらはなんなんだろう。
で、一方ウォーターセブン、やっぱりルフィの挟まってるあたりは大波に攫われるってことでヤバイ模様。
ゾロはともかくルフィは溺れたら即死亡の能力者だしな、そうでない普通の人だって助からないくらいなんだし、そりゃーナミも助けに行くか。
・銀魂
先週ちっとも出てこなかった真選組の話。
そういやふと思ったけども、この真選組には副長が土方だけなんだな。
ジェットコースターで髪つかまれた土方がごっそり逝ってなくてちょろっと拍子抜け。
あれだけのスピードと慣性かかってたら500円ハゲくらい出来てるだろ。
それと女の愛はイケメン<でもマヨラーは嫌、なのかね。
イヤしかしこれしきで愛が薄れるんなら脱糞で引くよな。
・ナルト
ガイ先生と同じくイタチが一緒に描かれてなかったらこいつのこと思い出さなかったかも。
つか前出たときにイタチはカカシ先生をのしたのは覚えてるけど、こいつ何やったっけ。
しかし、ここでガイ先生が勝っても負けても微妙な感じなんで決着はつかないとかって気もするな。
・BLEACH
4連敗を喫したアバライはともかく、主人公補正でソウルソサエティに来る前に白哉兄様にボコられて以来負けなしだった一護にも土がつきましたよ。
しかもブランとか擬音がするくらいのひでぇ負け方で。
藍染隊長のインフレがすごすぎて、なんかもう白哉兄様とかケンパッチが霞むのなんのって。
マユリ様はあれは相性の問題であって近づかないと攻撃できないタイプには強そうだと思。
それにしてもまたソウキョクのとこに戻したってことはやっぱり処刑?
そこに全員集合で藍染隊長の思惑発表?ベタすぎるからそりゃないよね。
・魔法律
甘さが命取りになりかねないんだからムヒョの言う事ももっともなのだが、でもロージーはいつまでもこういう甘いタイプでい続けるんだろうな。
情状酌量ってのもありだけど、いつもいつも未練がなくなってあっさり、って言う風にいくとは限らんのだし、今回だって。
・テニスの王子様
メガネの人も沖縄弁話せたのか。
つか、あんな潜ったりしてるのにメガネかけてたら邪魔くないか?と心配してみる。
要するに蜉蝣包みってのは回転を完璧に殺すってことなのか?
この漫画に理屈を求めてはいかんとは思うがな。ハブとかさ。
・リボーン
内藤ロンシャン、現実にいたら1キロくらい離れてて欲しいようなテンション高い奴だな。
あと年齢詐称はリボーンにだけ許された技のようでマングスタはおっさんだとバレバレだし。
きっと来週は内藤ロンシャンの右翼と左翼を固めてるルンガとパンテーラとやらが出てくるに違いない。
・いちご100%
いまさら、本当は西野にふさわしくないんじゃないかって、何を言ってる間中淳平。
大半の読者がずっとそう思っていたというのに。
ところで映研部の映画見てる人、なんだか男ばっかり出しこれは外村のコスプレを見に来てるのか?
恋愛映画なんだし共学なんだしもっと女がいていいと思うんだが。まあ客引き看板があれだから男ばかりもやむをえないのか。
ついでに、先週からの伏線ことラブサンクチュアリ、やっぱりかよ!
・D.Gray-man
タイトルが打ちにくいなーと毎週思う。でも先週スルーしたのはそんなんが原因ではないが。
アンラッキーボーイ、アレンは不運なりに技を磨いていたようでカモり返しておりました。
それにしてもこのもさいやつらの中にノアが混じっているとは、ってノアってのはロードと同じでぶっちゃけ肌が黒いあの人々の総称なのか。
とうぜんエクソシストだってわかってたよなー。
しかし前髪を上げると早速別人だ。
・ネウロ
意外にちゃんと俗な基準持ってるネウロ、コンビニなんぞに興味はないだろうから弥子を釣る罠じゃないのかと予測。
それと下っ端っぽいくせに吾代は副社長になっちゃうのか?
・ユート
吾川ファミリーは母も子もすごい勢いで遺伝を感じるくらいにそっくりです。
つか、吾川ファミリーにキレてる親子もそっくりです。遺伝の神秘、改め育った環境ってスゲーってことだな。
程度をこさん程度の図々しさがなんだかなー。
しかし逆にネガティブ主人公もどうなんだ。
いくら嫌だからって腹痛くなれとか言うなよ。
・ハンター
蚤の人、改めアリはイカの性質を持ってたのか?
なんか最近もうよくわからなくなってきた。
話が飛び飛び連載のおかげで思い出しにくいし。
・デスノート
ハウ トゥ リード4回目、だけども。
ちょろちょろと出てた死神にも名前ってあったのかー。
しかしこうして見てみると直立できないで皆前屈み姿勢だな。
・読みきり
あー、なんか赤丸っぽい絵柄だな、と思った。
・ミスフル
鹿目先輩の凋落ぶりに涙が止まりません。
・武装練金
ヴィクターは妻と娘のこと、知ってるんですかね。
ヴィクターがああして素でエネルギードレインしちゃうようになったのは黒い核金を使っているからで、それは妻の研究によるものなんだよな。
恐らくは戦況が厳しくて研究途中のそれを使っちゃったー→ヴィクター化、のコンボなのだろうが。
それにしても最近出てくる武装練金はでかいもんばっかりだなー今週なんてフルプレートアーマー。
なんだか和月がどこかへ逝っちゃったようにヴィクターまでもが巨大化するし。
・ワークワーク
フジリューももうはっちゃけて逆さま続行だし。
ミもフタもないが少年マンガ的なアレなのは本当のことだな。
いわゆる主人公補正。
ジョカの時といい、ラストはコブシでタイマンというシチュですよ。
ところでどうしてコトは赤血球ですか。
・ジャガーさん
あれ?バンダインってそんな久しぶりなんだ<130話ぶり
ところで間池瑠?だったっけ?を一応知ってるのはジャガーさんとピヨ彦だけだっけ。
去年の今ごろはハマーさん勘違いネタをやってたよなー一昨年かなー。
チムニーちゃんネタな。
ところでしゃっくこと高幡不動がさりげにいることに多少は驚き。
先週までのイメージチェンジも込み。