« June 2005 | Main | August 2005 »

ツバサ・クロニクル 桜の国のカフェ

さて新しい国、桜都国ですよ。
桜が舞ってメイドさんがお出迎えななんともフェティッシュな感じだが。
メイドさんたちはどうやらお出迎え課だっけ?そんな人たちだったんだよね、エンディングのキャストによると。
しかしそんなに時空を超えてやってくる人が多いって、簡単にやれることなのか?
実によくわからん。
それはさておき働かざるもの食うべからずという真理によって、今までの国でゲットした服とかを売り払って元手にして働くことになりましたよと。
その前に借りたお家で休んでいたら、鬼とかいうのがご来訪。
それをいつものように蹴り技で撃退した小狼、なにやらそんな様子を見てた黒わんわんが気付いたようだけどそれは伏線って事で後で。
朝になって着替えましたがとりあえずメイドさんキター!
ファイはカフェをやることにしたらしいが、侑子さんからいきなりメキョってフォンダンショコラが送り込まれてきてたけども、そうしたティータイム中にまたサクラと小狼の過去の話が挿入。
過去の記憶がなくて藤隆父さんに引き取られた小狼、何かとすみませんなんていってたけどもそういう時はありがとうって言えばいいんだよ、とサクラのアドバイスをいただいていたんだよというハートフルな話ですよ。
んでもって今、小狼くんにありがとうって言われるのが嬉しい、なんていうサクラ姫、実に罪作りなお方だ。
そんなこんなで夜になって早速鬼狩りだけども、ここで黒わんわんの感じた何か発表。
右目、あれ左だっけ?が見えないかなんか知らんがあれらしいですよ。
今日の放送冒頭の、久々に出てきたクロウ国の桃矢にーちゃんと雪兎さんが話してた、小狼に感じた違和感なんてのも関係してるのか?
まあなんにせよ、小狼の謎はまだ大して解決してないけどさ。
それと最後にまたクランプキャラ来ましたな。
猫依譲刃と草薙さん、草薙さんは下の名前忘れた。
それと冒頭って言えば、あのモノクルモミアゲ。
そういえばすっかり忘れていたが監視されていたんだって言う話だったね、いかんいかん。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase41 リフレイン

なんでこのタイミング、という謎な総集編。
つーかこないだジャンクションだっけ、やったばっかりじゃないか?
それはさておき。
前半はアスラン、後半はキラが語っていたが。
特に後半、結局おまいたちはどうしたいのか、とりあえず議長イクナイ止めるのか?
まあ議長を駄目だと言う根拠はデスティニープラントかでこれから出てくるのかもしれんが、今までのアスランいわくの戦局を混乱させたのはそのとおりでしかないのでは。
某十二国記で言うなら、責難は成事にあらず、ダメ出しするなら代替案を出さないと。
それがないからハァ?って気分になるよ。
それとこうして一回分つぶしていたが、次回予告によるとネオ・ロアノークた・い・さ!がなんか出撃してたっつーかヘルメット被ってなかったか?
フラガ(確定)の彼も、種時の何とかシャッターよろしくスルーされるんじゃないかと思えて仕方ない。
単純計算で大体あと8回か?

しかし総集編は語ることがない。
ツッこむならニコルお久しぶりとか?アズラエルお久しぶりとか?
イザーク出番あってよかったねとか?ディアッカは殺されかけシーンともう一個だけだったし。
来週は5時からだからお見逃し注意ってテロップが二回も入ったこととかか。

| | Comments (0)

ツバサ・クロニクル 強さと優しさ

さーて新しい国ですよ。
先週の予告どおり力大切な感じのところだけれども、勝負の真っ最中にいきなり現れた不審な4人と白まんじゅう一個連れを大して咎めもしないのに寛大なご処置でびっくり。
何はともあれ羽根っぽい波動がするものをゲットする為に大会に出場するわけだけども、これまたぎりぎりでエントリーできちゃったし。
強い奴を決めるとか言うらしいがいまいち趣旨のよくわからんと言うか微妙な大会をそれでも勝ち抜いて、ファイと黒りんの対決になったわけだが。
まあここで本気出して戦っても、ファイが言ったようにどっちが勝ってもしこりが残るから場外ってことでノーゲームで終了。
でもここでこの対決がなくてもどのみち優勝者は一人だから三人のうち二人が当たる対決はあったんだけどな。
あとの参加者は名もなきモブだらけだったので描写すらなく終了。
で、無事優勝商品をゲットしたんだよってところで一方サクラとモコナが知り合ったお二人さんが来るわけですが。
うーんとつまりちょこっとやりあってこいつは(心が?)強いなと思えたから終了、ってことなんですか。
そうして呪いも解けてよかったねーとなったものの、ファイが言ったようにあれが羽根だったら血みどろで凄惨な命のやりあいになったんですか。
今までは平和裏に解決とか奪ってもモウマンタイとかなことばっかりだったけどいつまでもそうって限ったことじゃないしな。
それにしてもあの男のほう、目が小狼と似てるとかってサクラが言っていたけど顔自体もなんか似てなかったか?

ともかく来週はフォンダンショコラにドッキドキーだが、ドッキドキーのポイントが違うだろうよモコナ。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase40

先週もしかしてと書いたが、まさか本当にロードジブリールがオーブに来てたとは。
いやー世界情勢の読めてないセイラン親子はアフォだな!と思ったが親父と馬鹿息子では多少認識が違うんだな。
親父のほうはゲーこんな厄介な奴来ちまったよみたいな感じが表情からなんとなーく感じられたってのに、ユウナはとことんアホの子だからロードジブリールなんていないよ何言ってんのプゲラなんて対応しちゃって。
そりゃーさすがに議長もキレるよ。
って言うかさ、ユウナが首長たちの中に入ってることが驚きだ。
ああいう重大発表をあんなへらへらした口調で言う奴は駄目だろう。
いくら世襲制でもな。
っつーかセイランはなにやってんだ!とかって言う前に他の首長たちはどうにかしちゃおうかなとか思わないのかな、それともセイラン家はそんなに権力莫大なのか?
まあなんにしても、暁をゲットしたカガリがずうずうしくのさばってたユウナを国家反逆罪で逮捕してくれたからよかったよかった。
ところでキサカはいつからカガリに対してタメグチですか。
泣くのも駄目です!の名台詞からして彼は敬語を使ってたような気がするんだが。

一方ザフト、シンとレイがフェイスになりましたよと。
フェイスってなんだっけ、何が出来るの?と疑問なくらいにアスランがフェイスに任命されたのが昔すぎて思いだせん。
レイが、シンが出撃したのはフェイスとしてで私もそれをフェイスとして認めましたとか何とか言ってたが。
ともあれシンが出撃しないわきゃないよな、序盤っつか最初からオーブ嫌いをあれだけ公言してたんだから行かないわけないよ。
でもシンは結局オーブを攻撃しても気が晴れないと思うんだけどな。
それはさておき、ついにと言うかなんと言うかシンとカガリのありそうななさそうな微妙な感じだった直接対決。
まあパイロットとしてはシンのほうが上じゃねーの?と思うがあっさりボコられるのもカガリは一体なんなのかって言うか暁それどうなのってなるから来週はカガリ種割れ予想。
まあ適当大胆予想だけどさ。
それにキラが予告にでてたしまたガン種時の舞い降りた翼だっけ、あの話のときみたいに勝負に割って入るんですよ。
それから予告って言えばアスランも出てたが今週は動けないほどだったのに本当に君は大丈夫なのかね。
あと来週こそはメイリンとカガリの修羅場か?とワクテカ。

そういやうっかりしていたが、議長と艦長はどうなんですか。
聞く気がないなら黙っていてください、だっけ。
それで困った顔をする議長なんていう昨今の黒さとはうって変わった顔してましたよデュランダル議長。
それからタリア艦長と並ぶと議長のやたらめったら美白なのが強調されてるんですが。

| | Comments (0)

ツバサ・クロニクル 信じるココロ

いきなりサクラと小狼の会話からスタートしたんで何事?と思ったが先週の、俺はサクラ姫の言うことを信じます、って言うハートフルシーンか。
つーかな、押し付けるでもなくサクラ姫を見守り支える、イイ奴だとつくづく思うよ。
さて今週の話。
先週ラストであなたが犯人です!とやられてしまったカイル先生、当然開き直りに走りますがな。
そこで証拠に上がったサクラさんの羽根発言、自分もそれって、あれ?言ってたっけ?って思ったよ!
要らん行間を読んでああもう話してあったのねとか妄想補完してしまったのだが。
チクショーやっぱりあれがフラグだったのか。
でも鳥を追いかけさせて云々までは見とれなかったけど。
エメロード姫がどうして先週のうちに羽根の封印を解いてやらんかったのかとちと不思議だったのだが、あれですか大人の事情。
もうサクラに返還されてたらカイル先生とのおっかけっこできなくなるもんな。
罪なお人だエメロード姫。
でも自分の像でカイル先生をぷちっとなーって抹殺してくれたんだからいいのか。
それと、エメロード姫って言えば、エメロード姫が見えるのはサクラ一人きりで今週の冒頭にも出てきた記憶がまだあんまり戻ってないから疑われるのに慣れてない、だっけ?にあわせて小狼が俺がサクラ姫の言うことを疑うはずがない、って言ってるんだろうな。
で、無事羽根をゲットできたんでジェイド国も終了、この国で一番関わりあいになったカイル先生は黒かったからお見送りは無しってことで。
それにしても次回予告、てっきりモコナ108(だっけ?)の秘密技の一つ声真似かと思ってたらほんまもんの黒りんだったよびっくり。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase39 天空のキラ

先週ちゃっかり陥落したヘヴンズベースからお一人様で逃げ出したロードジブリール、どうもあの人オーブに来たんですか?
セイラン親子のカットから見てそんな感じがするんだが。
まさかね!
でももしそうだとするとデュランダル議長がオーブをそれこそ全人類の敵と見做して攻撃するのに超うってつけの口実だがな。
それからシンはロードジブリールを踏み潰してくれるわーウハハハハー(意訳)とか言ってたがいつの間にこんな危険発言する子に!とは思うけどしかしいざその場になったらためらうんだろ?
プチっとなーって踏み潰せるのは議長信者度の相当高いレイのほうだろうね。

目覚めたアスランとカガリ、思ったより泥沼でなくてガッカリするとこなのだろうか。
カガリがとてもあっさりとメイリンがアスランのことを好きなのだろうとか言ってるしなー、まああそこで嫉妬心むき出されるほうがおまえ何言ってんの?な萎えポイントになるからあれでいいんだけどさ。
アスラン自身もほとんど接触がなかったって認めたメイリン(つか可哀想過ぎるな)よりもミーアに迫られて困ってたのを暴露されるといいよ。
しかし、カガリは、メイリンのことを世話するって言ってたけども、どうするつもりなんだろうな。
戻れるもんならプラントに戻りたいだろうけど現状不可能だしアークエンジェルクルーの皆さんがそうしてたみたいにオーブに居ついちゃうのをお世話するってことですか。
ところでアスランはザフトに戻ったのを、焦ったから、って言ってたけども。
そりゃー一民間人に出来ることは数少ないかもしれんが、かといってザフトに戻った所で何が出来るんだろうな。
結局は実際そうなったように組織に組み込まれて理不尽も飲み込まないといけなくなるし。
そもそも戦争回避っつっても軍隊の中でそれが出来るものなんですかね。
そういうのは政治の仕事なのでは。

さてメンデルを調べていたお久しぶりですダコスタ君、つけられてるし。
バルトフェルド隊長でなくてもそりゃヘッドロックするよね。
でもメンデルを張らせてたって、やっぱり議長が、だよな。
あそこで見つかったノートにもデスティニープランなんてのと一緒に名前出てきたし。
議長黒幕、というかラスボスフラグがさらに着々と立っていきますよ。
ともかく前からちょろちょろと出てきた潜伏中のエターナル、あれってファクトリーだったんだ。
つーかあんなところで新型モビルスーツ建造できるもんなの?
スーフリ、改めストライクフリーダムってなんだかデスティニーよろしく通常の三倍とかそんな感じの動きだったしプロヴィデンスが背中に背負ってたファンネル(違)までついてるし。
そうそう、それでサブタイのためにキラがナスカ級三隻に追われたエターナルを救うため発進してたけど、ストライクルージュをストライク仕様にOS書き換えるのはいいとして(保志氏は種時の時といいすごい早口台詞で大変だと思った)ブースター?単機で大気圏離脱できちゃうノー?!
びっくりすることだらけ。
まあ何はともかくストライクフリーダムがすごいんだぜーってなことよりも、バルトフェルド隊長がやっぱり虎柄パイロットスーツをお召しになって戦っていらしたのに今週は一番心が高鳴りましたよと。

| | Comments (0)

ツバサ・クロニクル 真実のレキシ

小狼はサクラが攫われても取り乱すでもなく傍目には冷静そのもの。
彼がそういうキャラなんだとはわかるし放送中もそう思っていたが、こうして感想書くにいたってしかしあんまりにも取り乱さんなとちょっと思ってしまった。
あんなに若かったらもっと短慮な感じとかあるんじゃないかなーでも生い立ちにもいろいろとあるようだしなー歳に似合わん沈着さはその辺にも端を発しているんかね。
ともあれエメロード姫と子供たちの線と続いてるんだろうとしてそっちを引き続き調査して、グロサムさんのお宅に無断で侵入。
まあ、グロサムさんのようないかにも怪しすぎるキャラは黒幕ではないってのがシナリオ的セオリーだし、直で話してみると悪い人じゃなかったし。
つーかAパートの時点で薄々カイル先生もしや悪い人?と思ったんだが。
確かに今日の放送最後のところでそれっぽくはあったが、どうなんだろう。
そもそも動機がわからんし。
しかし、サクラをさらったって言うか監禁したのはまあ子供たちが川を渡ってあの城にいるんだって町の人に知られんためか。
で子供がふらふらと城に寄ってくるのは先生が何かしたから?
先週に出てきたちょうど診察に来てた子もふらふらと行っちゃってたはずだし。
で、先生の動機は。
たまたま水門の鍵を持っててたまたま城に行ったら封印されてたサクラの羽を見つけちゃいましたーゲットキボンヌ?
それともあのモノクルあごひげと女の仲間?
ともあれ、エメロード姫の待ってた発言はサクラだからって言うより幽霊の自分を見ることが出来て子供たちを心配してくれた人、って意味ですか。

そういやサブタイの真実のレキシになんも触れてねーな。
しかし忌み言葉だからってあんな誤解を招く風習もないな。
そのままの姿で子供たちは帰ってこなかった、って言うのは生きて還ってこなかったんじゃなくて、子供のままじゃなくて成長してもしかしたら大人になってたとかそういう意味なんだろう。
つか良い事じゃないなら死んだってはっきり記すんじゃないのかね。
今週は特に取り留めなさ過ぎ、……orz

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase38

ロゴス的連合とザフトおよび反ロゴスの同盟軍で開戦。
つーか前回、ガン種時にあれだけ派手に総力戦やっといてまだヘヴンズベースとか出てくるし物資も連合の方が上(ユウナ談)なのか。
でもそりゃそーだな、2年だっけ?経ってるんだし。
プラントがアビスとかガイアとかカオスとか建造してたくらいだしそりゃ新しい基地とか作るか。
ともあれついに戦端が開かれちゃったわけだが、ロードジブリールのやたらと強気な主張のおかげでいきなり先制攻撃。
この人はほんとブルコだけあってコーディネーターというかプラントを見下げてるんだな。
どうせ戦闘になるんだから回答なんてしないでいいよなんて。
とんでもなく卑怯なんだが彼的には勝ちゃなんでもいいって事なんですか。
勝ったら何も回答せんで事前通告もなしにいきなり攻撃したこともどうでもよくなると。
確かにザフトが勝ったら議長のお望みな世界になっていくって事でその予測は間違ってないしその危機感はキラとかラクスと共通ではあるけど。
でも結局はデストロイが5機とも破壊されそうになって敗戦色濃厚になったら一人宇宙に逃げるような小物の言うことだしな。
つーかどこ行く気なんだ、ユウナが言ってたように連合にはまだ月があるからそっちか?
なんかロゴス叩きがここまで広まっててしかも地上じゃ敗戦してて、そんな厄介者を抱え込んでくれるのか?
連合との癒着ぶりにその辺はよるがな。
まあなんにしてもこれからは紆余曲折あってもまた宇宙で決戦って道筋?
それからうっかり忘れていたが、ニーベルングとか言う対空兵器。
サイクロプスといいジェネシスといいああいうの、ほんとーに好きだな。
今回はサイクロプス時とは違ってモビルスーツ登場パイロットがアボーンするのを出さなかっただけマシかもしれんが。

それからシン。とルナマリアか。
今回のあのキスシーンは事前に知ってたが放送中のそのシーンになるまでちっとも忘れてた。
つーかシンは人を好きになるということ、ってまだないんだよな、多分。
ステラはどっちかって言うとなんだかマユを重ね見た保護対象気味だったし。
ルナマリアはアスラン脱走で実の妹を亡くしたと思ってるところで、互いに動揺と傷心が大きいんじゃないか?
これまでそんな描写があんまりにもなかったしな。
まあそれでも前向きに戦えるんならいいでしょうが。
今回はまだ議長およびレイと目的が食い違ってないわけだし。
シンとルナマリアにとって苦くなるのは明らかにこれから、脱走してったお二人さんが生きてるってわかってからだ。
しかしメイリンはかなり勢いだけでアークエンジェルに搭乗しちゃったがどうするんだろう。
カガリがストライクルージュで出ちゃったときのオペレーターとか言わないよね。
つかカガリはオーブに戻ったんなら政治家やろうぜ?とか思っちゃダメですか。

次回予告によるとついにラクス様が本当に出る模様。
それからバルトフェルド隊長(だよなあのトラ模様は)がモビルスーツ搭乗してた?

あ、忘れてた!
スティング追悼……!
せっかく生き残ってたのに……。

| | Comments (0)

ツバサ・クロニクル まぼろしのオトギ

新しい国に来ていきなりちょっと緊迫した音楽になんだー?と思ったら、包囲されちゃいましたよと。
それを治めてくれたカイルさんとやら、だれかーの面影があるっつかなんとなく雪兎さんぽい気がするがそれっぽいだけの別人かね。
同キャラ認定なら名前も同じくすると思うし、桃矢にーちゃんも側にいないしな。
今回の国で出てくるクランプキャラはエメロード姫だけですか、国の名前もジェイド国って事でエメラルドを意味してるしね。
さて、おとぎ話に出てきたすごい力を持った羽根、ぶっちゃけ次回予告に出てきた限りだとまんまサクラの羽根じゃんと思うんだが、モコナセンサーが作動しませんという初の事態。……まだなかったよね?
そんなところへ子供たち連続行方不明事件が起こったり大地主の人が妙に怪しく廃墟の城を見てたりエメロード姫が悲しそうだったり。
そんでもってサクラを待ってたとか言ってみたりするし伏線ばっかりで終わってしまった。
しかし、唯一エメロード姫をサクラが見れたのは、姫が待ってたのがサクラだったから、なのかな。
そのせいで疑われちゃったりもしてるんだが。
あんまり記憶がないって気にしてる描写がないけど、やっぱりサクラの記憶はほんのちょびっとしかないんですな、それで疑われて不安だって。
そんなもん疑われたら記憶があっても不安っつかイヤな気になると思うがなーと思いつつ、小狼がまたいい事言って好感度アップ。
最後には、いなくなったサクラを大切な人って言ってたしな。
ところで先週のモコナの一言、単なるおまけにドッキドキーってなに?と思っていたのだが、それってあれか、本を書いて生業にしてるって自己紹介したときの黒ぽんのあれか。
や、思い出せてよかった。
ところで冒頭のシュークリームなくなったよ事件は誰が犯人?

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase37

先行していたグフは機体性能の差かあっさりデスティニーとレジェンドに追いつかれてましたよと。
正直そんなに差があるの?と思うんだがまあ話の都合上仕方ないよね。
そんなデスティニーとレジェンドが発進するのを見て、キサカがなにやら画策。
つーか先週の次回予告かなんかで彼出てたらしいけど、ちーーーっとも気がつきませんでしたよ。
いやだってオーブの人なのにちゃっかり連合に混じってるとか思わないし?
それはさておき、シンはスパイ疑惑をかけられてしまったアスランとそれをうっかり幇助したばかりにさらにスパイ疑惑をかけられちゃったメイリンの撃墜に、さすがに迷った模様。
そりゃねぇ、いくらフリーダム落とした後に八つ当たりっぽく殴られてもためらいますがな。
迷わないのは議長信者のレイみたいな奴、つーか彼は裏事情をきちんと正確にわかってるしな。
でもシンは妹とかステラとか、戦争で大切な人を二回にもわたって失っちゃってるから、議長の一見よさげな発言に惑わされきっちゃうのもありといえばありだよな。
結局深く喪失の痛みを味わっちゃいないアスランの言葉が届かないって事が。
今回はレイもいたから混乱のあまり種割れして撃沈させちゃってたけど。
レイは議長信者だからもう敵認定していいと思うが、シンが微妙だとは言えアークエンジェルにくるとか言う展開は正直萎える気がする。

さーてそんな議長、だんだん顔がというか表情が、というか、冷たく怖い一面見せますな。
詰め寄ったタリア艦長を睨みつけて黙らせてたしな。
翌日、やってきたレイとシンとの三者面談、シンをすごい勢いで理論包囲してレイとすごいコンビネーション見せておりましたが。
すげえよあんたたち。
メイリンにでっち上げのラグナロクの機密漏洩の疑惑をかけて謀殺やむなしなんて立場に追い込んで。
死人に口なしって本当このこと。
アスランだって、先に抵抗すれば射殺桶ーなんて指示を出したのに、「どうして裏切ったんだろうな?」なんていえるんだから政治家はこえーよ。
まあ、こんな面の皮の厚さがないとプラントの最高評議会議長なんて役職やってられないんだろうがな。
一応シンもアスランが言い残した言葉が引っかかってはいるみたいだけど。
いずれレイがまた、ギルを裏切るなんて許さないとか言って大暴れしそうな悪寒。

しかしコックピット付近をグサっとやられて大爆発しても、それでもまだ生きてマースってのは一回やれば十分なネタじゃないのかね?とやっぱり生きてたアスランとメイリンに思った。
いや、メイリンは被害者……というには微妙だが、でも死ぬのはかわいそうだしな。
それにしても、議長がヘヴンズゲート落としたら次はオーブ狙うんだぜーとかってどういう超洞察力か、見抜いたキラにびっくりだ。
議長の危険思考をどうやって悟ったんだろう?
それからラクス様は宇宙に行ってなにやってたんだ?潜伏?
ついでにキサカはなにやってたんだ?潜伏?

| | Comments (0)

« June 2005 | Main | August 2005 »