« July 2005 | Main | September 2005 »

ツバサ・クロニクル 生きるカクゴ

いきなり歌いだされて何事?と思った。
っつかこの人あれじゃないの?モノクルモミアゲの相方の女。違うかなぁ。目つきがもっとあの女のほうが悪かった気もするが。
それから、鬼(←面倒だからもうこれで)が出るはずじゃないところに鬼が出てきて襲われちゃいましたーってな感じのでっかいわんことでっかいにゃんこ、苦戦中ですよ。
ついにファイがいい感じに攻撃食らっちゃって、それを見た黒わんわんが一撃必殺。すげー。
それでここで衝撃の事実?そうでもないかな、いややっぱり衝撃の事実発覚。
ファイは死にたくても死ねない人らしいですよ。そうなんだー。
そもそもファイは旅立ったきっかけというかもよくわからないし。
黒わんわんは自分に向かってくる奴とか守ろうとする人を奪おうとする奴だっけ、を倒してきたし奇麗事は言わないが、命数も尽きてないのに生きようとしない奴が大嫌いだそうで。
まあ確かにファイは、生きることに熱心そうではなさげな感じ。痛いのは嫌だなぁーとかって言いそうだけど。
猫の目の方はお客さんがいらっしゃーい。
草薙と譲刃(っつかゆずりはって違う字な気がしてならないんだが)(つかやっぱり違ってた)と、蘇摩(そうまってこれでいいんだっけ)と龍王が。
また新クランプキャラですなぁ、今度は聖伝か。そういやファイと黒わんわんもカルディナにあってたね、こっちはレイアースキャラでいいんだよね。
で、猫の目で強い奴と戦いたい龍王にやっぱり襲われてでも被害はテーブル一個ですんでよかったーという所でスコーンタイム。
龍王と小狼、譲刃とサクラ姫がお友達になったようです。でもお客さんなんだからタメグチ要求してはいかんよ。
そんな和やかタイムにもモコナがメキョりかけたのと同時に鬼がコンニチハ。
ロの4段階だそうだが変形したりと変な奴だし一般人も襲うしでやっぱり変だと。
ロの段階以上だったかの鬼は武器がないと倒せないらしく、小狼も黒わんわんに弟子入り志願した所で来週に続くー。
来週はサクラの歌声にドッキドキー。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase45 変革の序曲

先週レクイエムを撃たれたプラントは大混乱な感じでスタート。
避難しようって言う市民の皆様の姿なんて描写だったが、ぶっちゃけどこに逃げるのかと思うんだが。
まあかといって家でじっとしてられる剛の者もいないよね。
そうして大混乱なプラントからの通信を受けつつ議長はメサイアで直接戦闘指揮。
レクイエムの第二中継点を落とさないと今度こそアプリリウスをやられるのでわりとキレ気味です。
っつかメサイアは要塞なのにちゃっかり素敵な議長室なんてのがあることに驚き。
議長とガラス、クリスタルかな?のコマとチェス盤はセットなのですよ。
それでもって、脅威のエンジンでマスドライバーもなしに宇宙にやって来れたミネルバは、位置的にダイダロス基地を落とす指令が。
って言うか、それって議長が出した命令じゃないのか。
議長はそのあとにミネルバが来てくれたのか、なんっつってたしな。
そんな命令を受けてミネルバクルーも大変だけども、グラディス艦長の回想のあれはなんだったんだろう。
子供が出てきたよね、初めてだよな。
あとアーサーがさりげに艦長見てたよね、なんてどうでもいいことを。
とにもかくにもレクイエムを沈黙させんと話にならんのでそのための作戦をレイとシンとルナマリアでやらかすわけだが、陽動をレイとシンで、ルナマリアは司令部を直で叩くらしい。
この辺見ながら、ルナマリアまさか殉職疑惑が先週来の噂だったわけだが、いやーなかなかどきどきするね。
ジブリールがミネルバをあんまりにも落とせないのにファビョってレクイエムがまだ60%くらいしかチャージできてないのに撃とうとするし、しかもまた逃げればいんじゃね?とかいかにも小物チックな事を言い出すし。
ミネルバキター!って言うのを聞いたときのジブリールの顔はすごかった。
先週の、おまえの為にレクイエムを奏でてやろうデュランダル!ってときの得意絶頂面はどこにいったって感じに。
それにしてもデスティニーとレジェンドがすごいのか、ベルリンであれだけてこずったデビルガンダムデストロイをさくさく撃破。
っつーか今週は戦闘がよかったよなーと思うんだが。ミネルバがミサイルをドゴドゴドゴって打ち落とすとことか。
一方ダイダロス基地内に潜入したルナマリアがやっぱり殉職疑惑を感じさせつつ無事ミッションコンプリート。
しかも逃げようとしたチキンなジブリールはちゃっかりレイに見つかって撃沈。
何でこのひとこんなにコーディネーター嫌いだったのか、そんなバックグラウンドも描写されることもなく、無意味に悪人として描かれてそれだけで終わっちゃったのね。
死に様がこれまたスゲー!これでロアノーク大佐よろしくセーフティシャッターとか言って生きてたらワンダフルすぎる世界観に脱帽だがそりゃないよね。
っつかこいつが死んだってことはもうフラガ生存の謎は明かされんのか?
デュランダル議長はそうして最後の抵抗勢力を叩き潰せて超ご満悦。
地上でアークエンジェルクルーが、議長を止めなきゃ!とかと言っていたが今週の展開予想していたんだナンダッテー!みたいな感じだ。
先週の時点なら先に止めるのは危険きわまる平気を使いやがったジブリールだろうしね。
しかしこれでついにザフトと直接対決やらかすんですか。
コペルニクスに行って情報収集らしいがやっぱりミーアがまた来るらしいしどうなるものやら。
ミーアの身柄確保でデュランダル議長の怪しさ暴露ですかね。
あとカガリがついていかないのにうっかり感動してしまった。
そうだよ君は代表首長なんだからふらふら宇宙に行ったらダメだろうと思うよ。
あかつきがアークエンジェルに格納されてたからてっきり行くのかと思っていたら、フラガが搭乗するらしい。
メイリンにヨロシクまで言ってすごい成長振りだ!と思ってちょっとお株がアップ。
っつか、メイリンは今度こそザフトと戦闘になりそげなのに大丈夫なのかね。

| | Comments (0)

ツバサ・クロニクル にゃんことワンコ

2週間空いたせいでどういう展開だったかうろ覚えだった。
あーそうそう、桜都国に来てカフェやったり鬼児狩りやったりしてたんだっけ。
そんで小狼の片目が見えてないんだよ!というのが判明して猫依譲刃と志勇草薙が出てきたところで終、か。

さて鬼児狩りの先輩のお二人いわく鬼児にはランクがある、初日に家まで来たのはなんだっけ中の上だっけ?そんくらいらしい。
そんな家まで入ってくるのはろのランクらしいってなことでやっぱり異常事態ですよ。
そこで鬼児の気配を感じたようでお二人は仕事にお出かけ。
しかしファイがどんな名前をつけたかと思っていれば、桜都国の字がわからんからって図解か。
しかもそれがでっかいわんことちっこいわんこ、それから同じく大小でにゃんこ。
なるほどねーさすがの小狼も名前かくとこで絵をかかれてたらビビるわな。
そうして名前がちっこいわんこ、なんかちょっと違う気もするが、そんなのになりましたよと。
その夜、少しずつ記憶が戻ってきたサクラ姫が小狼に、もしかしたら前から知り合い?子供の頃から知り合い?と超核心に迫る事を訊いた所、次元の魔女に代償として差し出したそれにダメだし。
他人から聞かされても、自分から思い出しても、小狼についての記憶を取り戻す事は許されんのですね。
でも代償って言うからにはそれくらい厳しく厳格にいかないと、うん。
それに、こうしてやはり思い出してはもらえないのだってなのを目の当たりにしても、小狼は一度決めた事はやりとおす人だから、というお言葉。
切ないねぇ。
それはさておきその日も襲ってきた鬼児を退治して市役所で入金してもらって、その後情報屋のエリイ(漢字忘れた)のところにいって、すごいキレイな鬼児とやらの情報ゲット。
やっぱりそいつが羽根を持ってるんですかね。
そんなキレイな鬼児を見たとかいう人のところに行くのは今度はでっかいわんことでっかいにゃんこ。
小狼はサクラ姫とお留守番しておりましたが、そこでファイのいうご馳走ですよ。
サクラ姫が笑うと小狼元気、という事ですねー、切ないのに実にハートフル。
報われないし小狼本人も報われる事を望んでないけど、でも端から見ると切ない関係だからたまにはこんなことでもしてあげないと。

ところで次回予告に出てたのは誰だろう。

| | Comments (1)

機動戦士ガンダムseed destiny phase44 二人のラクス

ラクスとミーアのガチンコ対決は、やっぱり本物の貫禄にあっさり軍ぱいがあがった。
私ももう迷いませんとか言ってたラクスと違い、ミーアはやっぱり本物とガチで対決するほどの根性はなかったんだね。
アスランが脱走した時にラクスでいたいと拒否しておったけども、本物に成り代わってやらー!というほどではなかったご様子。
まあラクスはラクス様というような妙なオーラがあるしね、そこらのそっくりさんには荷が重いというこった。
本物を電波越しとはいえ目の前に演技を続けられる度胸もなかったミーアの放送はさくっと打ち切られ、一応は仕方ないよねーみたいなことを議長も言っていたが、私はてっきり身を隠した方がいいとか言って別行動させてその隙に謀殺なコースかと勘繰ってしまいましたよ。
でももうミーアに使い道ないし、本人が何よりそれわかってるから不安げでしたなぁ。
まあ議長が言ってたように、いまさらラクスが出てきてもそれで何が劇的に変わるでもないけどね。
そもそもラクスはプラント側にしか影響力がないんじゃないのかな。
ナチュラルの人たちはラクスってどう思ってるんだ?

それはさておき先週無事に宇宙に逃げおおせたジブリール、月の連合基地にやってきたようだけどもここはまだロゴスで戦犯な彼でも受け入れてもらえるのか。
そんでもってレクイエムシステムとか言うのを起動してましたがまたあの電子レンジな兵器か?と高をくくっていた所を華麗にスルーで期待を裏切られた。
高エネルギーを発射してそれを湾曲させてプラント本国に、首都に直撃か!
すげー!さすがのアズラエルも砂時計に攻撃はついに出来なかったのに!
ジュール隊の皆さんっつかイザークとディアッカのおかげでちょっとだけあのわっかの角度がずれてたからプラント壊滅はなかったものの、すんごい甚大な被害だよな。
てっきり壊滅かと思ったがあれでも無事な所もあるんだ。
議長の先週を上回る呆然顔が見られて満足でございますし、その後のマジギレも見ごたえがございました。
で、そんなプラントの惨状はリアルタイムに地球にも放映されてたけども、それを見たレイのいつもの信者っぷりがすげー。
あ、違うか。ラクスとミーアを見たときか、信者っぷりは。
とにかく偽者でも本物でも関係ない、ただ議長を信じるだけって。
そういやクルーゼの仮面がはげたところ、一瞬だけ映ってたよな?あれ違う人じゃないよね?
それからプラント崩壊を見て、ジブリールを逃がしたのはオーブ侵攻を邪魔したアスランおよびアークエンジェルとかフリーダムのせい、ってなことを考えかけたシン・アスカ。
元はと言えばユウナのトンチキ回答が悪いんだが、さらに元を辿るととっとと帰国しなかったカガリのせいって気もするんだが。
さてこの場合誰が悪いんだろう。
しかしここでようやくアスラン、とそれに連れられてったメイリン生存の可能性を知ったルナマリアがちょっと動揺したりしてたけど、メイリンの方はあんまり姉を思い出すこともなくなんだか馴染んでいませんか。
アークエンジェルの皆様がプラントの砂時計がぼっこぼこなのを見てもう止める術がないよねーとか言いつつ、ついに議長のデスティニープランが明かされておりましたな。
つまりは総コーディネーター計画ってことじゃん。
不定因子は要らんのだね、まあ完全な調和はそりゃ平和だろうが、そこに至るまでにすごい犠牲があると思うんだが。
だってそれに賛同できないともう排除だろ?アスランみたく。
そんな事考えてる議長は確かに危険人物だが、かといってジブリールもあっさりとプラント壊滅させようとした危険人物なんだしな。
まあ止める術ないよーとかと言ってはいたが、そこで諦めたら主人公サイドの名が泣く……あれ?主人公ってシンだっけ?まあいいや、アークエンジェルのみんなは諦めよくなれないから宇宙に行くそうです。
しかしネオ(元)がやたら馴染んで艦長の隣ポジションを自然にゲットしておりますが。
でも彼も一応はステラとかを忘れたんじゃないんだねってのが、デスティニープランの話の中で何だっけ、定められた運命の中でそれ以外何も知らずにいれば幸せ、って当たりで思い出してたことから判明。
でもキラはステラをやったんだぜ?とか言うのはダメか。
それにしても宇宙にいったとして、また戦局を混乱させるだけにならんのかね?
だって具体的にどうするとかって展望ないじゃん。
あと何話かは知らんがきちんと伏線全部回収して終わるといいなぁとお祈りしてみるテスト。
それとイザークとディアッカがきちんと声付きで活躍していてよかったと。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase43 反撃の声

先週ついにインフィニットジャスティスだったかで出撃したアスランだったけども、やっぱり止められてたんだな。
そりゃそうだ歩くのにもメイリンの補助が要るくらい弱ってたのにモビルスーツの操縦なんてとてもとても。
しかしそこは艦橋に来たラクスの言葉が後押しとなったんだよと。

それでもってデスティニーとレジェンドの二機を同時に相手してたフリーダム、やっぱり種割れしてても苦戦はしますがな。
プロヴィデンスと戦ったからキラはレジェンドにそれを重ねた模様。
まあ視聴者はみんなとっくに思っていたことだが。
でもプロヴィデンスに随分苦戦していたキラだけども、レジェンドにはそうでもないのはパイロットの差か機体の差かそれともなんつーか気合の差?
それでも1対2で追い詰められて危うくシンにやられそうになったところでカッチョよくタイミングよくアスラン登場。
やっぱりやられ間際は絶好の登場ポイントだよね、とカガリがやられそうになったとき来たキラとかを思い出しつつ思った。
そのままシンを説得しようとするアスランと、キラはレイと。
でもな、てっきり撃墜して死亡させたと思ってたアスランの姿にすっかりシンが情緒不安定になっちゃってるけども、アスランの説得がようわからんかった。
や、シンは一体何を求めているのか、って、え?なんだっけ?と思っちゃったわけですよ。
まあ確かにシンもアーサーと同じく、この戦闘の目的がオーブだとばかり勘違いしてるっぽくはあったけど、なんだかわかるようなわからんような。
それにアスランも、オーブに攻め込めばおまえと同じような戦争で家族を失う人間が数多くいるとかってこと言ってやれよ。
それに戦争をなくす為にロゴスを潰す、まあそりゃいいよね。
そんで持ってジブリールが逃げ込んだらしきオーブ、そこにいきなり武力で攻め込むからこんなことになってるわけであって、でもそれはユウナのトンチキな解答のせいだしな。
しかもジブリールの使ったシャトルはセイラン家所有のそれ、ますますアレなことになってるけども、ユウナはきちんと引責死亡したようですが。あれ?ウナトは?
なんにしても、アスランに言葉で追い詰められたシンはキレて種割れで戦闘突入。
でも同じく種割れしたアスランにカウンターかまされて、なにやら爆発してたときにはええ?撃沈?とかと動揺したよ。
一方シャトルが打ち上げられたのを見たグラディス艦長、レイに足手まといだから残れと言われて待機中だったルナマリアに追わせるもさすがにそれ無理。
大気圏突破する為に加速してるから追いつけないわな。
旗艦がアークエンジェルに撃沈されてたからそこで戦闘終了させてザフトは撤退と。
そんな事を議長に報告して適切な判断だったといったものの、絶対にそう考えてないよなという感じの議長はやってくれるよ。
カガリが全メディアを通じて放送すればそれをジャックしてミーアにロゴスと、それをかくまってたオーブ叩きをやらせるんだからさ。
それを見てたラクスが逆にカガリと一緒に電波をジャックし返して、それを見た議長は驚いてたけどもその可能性考えてなかったですか。
まだ宇宙にいると考えていたか、だろうかね。
まさかジャスティスに乗ってご帰還あそばしていたとは思わないか。
なんにしても来週のサブタイは二人のラクス、ミーアの化けの皮はあと一週間の命なんですかどうですか。
議長だって偽ラクスを仕込むからには生半可な事じゃバレないようにしてるだろうし。
それにしても議長の黒フラグは留まる所を知らないね。
それから次回予告でイザーク出てたなーとか。

| | Comments (0)

機動戦士ガンダムseed destiny phase42 自由と正義と

今日のサブタイ、逆だったっけ?
まあいいか。

さて冒頭、スカイグラスパーでとっとと逃げた方がいいよとして釈放されるフラガ、じゃなくてロアノークた・い・さ!、ラミアス艦長の涙に驚いてたけどそりゃそうだよな。
前々から本人認定の別人に間違われてるしいきなり泣かれるし。
同じく成り行きでアークエンジェルに乗ってたメイリンはこれから戦闘で危険になるアークエンジェルから下ろされそうになったけども、おいていかないでとそれを拒否。
しかしザフトと戦うのにそんな気持ちでついてっていいのか?
ルナマリア機でも艦橋からみちゃって動揺しそうなもんだが。
……と思ってたらあれか、まだ怪我も癒えきらんアスランの歩行補助?

それから先々週、シンと交戦状態になったカガリだったけどやっぱりシンのほうが腕前は上のようで左腕だったかを破損してかなりヤバー!なところへ颯爽とキラ登場。
やっぱりねー、こうなると思ってたよ。
しかし私はフリーダムとデスティニーの区別すらつかんのでわからなかったが、フリーダムとストライクフリーダムってそんなに似てるの?
しかしまあ、シンにしたら相当頭くるシチュエーションに違いないわな。
ステラのカタキで沈めたと思ってたらちゃっかり復活してくるしまた邪魔してくるし、どこまでいってもシンとキラは敵ですか。
ついでに、キラが何連れてきたと思ったらジャスティス、つーかラクスと言うか。
確かにさすがにキラだけでみんな相手にするのは辛いだろうが、かといってけが人アスランにどこまでやれるんだろうか。
それからさらについで、って言うかむしろ今日はどこのブログでも書かれるだろうが。
ジェットストリームアタックキター!!
オープニングのあの謎の三人はこれだったんですねーラクス様っつってましたねー。
いやびっくり。
あれはドム、でいいんだっけ。
なんにしてもここまでやられちゃうともう笑いも乾いたもんになっちゃうね。
あの三人が死なずに最終回を迎えられるんだか疑問だが。

今回はユウナをついに自分のコブシで殴るカガリとか見所だらけだったが、アークエンジェルとミネルバの対決、女の戦いもよかった。
いつだったかのトリスタンだったっけ?あれを華麗にノイマンが避けてくれたときのが今でも忘れられん。
それからラクスがメイリンを華麗にスルーしてたよな。
メイリンはあれ?ラクス様?って感じだったが。
しかしお体のことではなく大丈夫、って聞かれてミーアの事を思い出すアスラン。なんでやねん。
でもラクスはとかく電波とか何とか言われてるけど、今回はまあそれなりにいいんじゃないのとは思った。
力があるから戦士だと言うんじゃなくて、戦士たると思うから戦士だって。
そうだよねー、行動を決めるのはいつだって自分でないといかん。
そうじゃないとアスランみたく苦い失敗する事になるしね。
でもですよ。
それで結局あなた方はオーブを助けるという事で戦闘介入、するのか?
なんだかロードジブリールは無事逃げおおせそうな勢いだが。第三ブロックだったか、異常ありませんとか言ってたしね。
それに議長はジブリールが見つかって確保して、それでオーブを見逃してくれるんだろうか。
敵性国家とか言ってそのまま叩くんじゃねーの?というのは議長を黒く見すぎだろうか。
でも今週のレイは黒々しかったよね。
ルナマリアにおまえは邪魔だから待機しとけって言ったりな。
来週はシンはもちろんキラに向かってくんだろうからレイはアスランとになるんだろうか。
ああそうだ、フラガ兄貴がミサイル撃墜ついでに俺は不可能を可能にする男とか言ってまた艦長泣かせてましたな、罪作りな男だ。
ミネルバ嫌いってのはそりゃそうだ、散々ロアノーク大佐として敵対したんだから当たり前だろうが。
このままうやむやのうちにアークエンジェルに帰ってくるんじゃないかとか疑惑はつきませんよと。

| | Comments (0)

« July 2005 | Main | September 2005 »