« コードギアスR2#6太平洋奇襲作戦 | Main | アリソンとリリア#7託されたものたち »

コードギアスR2#7棄てられた仮面

前回、新総督に任じられてエリア11に向かっていたナナリーがスザクを選んだことにショックのままルルーシュがっかりで始まり。
やっぱりナナリーのためとかいう、他人準拠な行動理由はこんなもろさにも繋がるもんですよな。
ナナリーの総督就任のあいさつで、行政特区日本の話がまた出てキター。
ユフィの時は、一般的にはイレブンをだまして集めて大虐殺という散々な結果になったもんだからブリタニアの中でも禁句になってたみたいですね。
それを言い出すのはスザクとしてもロイドとしてもちょっとは予想外だったらしい。
それにしてもナナリーの皇位継承権は87位だったか、やっぱり女性だからとかそれとも一言で言えない過去があるからか、あるいは若本皇帝の子供はそんなにいっぱいいるってなことか。
ロイドといえば、前回撃墜されてギルフォード卿が入院していたけれど、スザクも本当は精密検査を受けるところなのか。
セシルさんが相変わらずのゲテモノ料理を量産してて笑った。ライ麦パンにウコンとか和三盆とか入れたって、そりゃ吐き出したくなるサンドイッチだわな。一期の時のブルーベリーおにぎりだったかも懐かしいもんだ。


ナナリーが行政特区を言い出したもんで、そのためにすっかりアイデンティティを先週以上になくしたルルーシュが街をさまよって、いきついた新宿でリフレインキメようとしてたとか、落ちるとこまで落ちるもんだ。
しかもカレンに慰めろときたもんだ。でもカレンもそんなこと言われた時点で平手しようぜ。ダメ……っ!じゃないよwwラブコメ禁止。
そんなカレンの一方で、神楽耶はさすが自称妻ってことでやたら存在感でてきたな。
ミニスカ(笑)とか思っていたが、年齢的にそれで正解なんだった。C.C.見たいに見た目が年齢不相応じゃないよねまさか。
三人官女ですね。って、じゃあお雛様は誰なのさ。黒の騎士団の残った女性っつーとラクシャータですね、わかります
ともあれ、スザクに捕捉されて、腑抜けたルルーシュに見捨てられかけでピンチ。


ルルーシュはカレンの後にやってきたロロに、記憶が戻らないほうが何かといいんだよと逆に精神攻撃されておりました。
何もかも忘れちゃったほうがルルーシュ的にはナナリーの傍にはいられなくても敵にもならないからある意味すごい楽ではあるし、ロロとしても自分を大切な弟として扱ってもらえるからいいんだよね。
ボロ雑巾にしてやるとか思ってたルルーシュの覇気もどこへとやら。もろい男だ。これだからC.CにDTとか言われるんだな。
でも修学旅行でみんな出払ったと思った学園で、生徒会メンバーがルルーシュとかニーナカレンスザクナナリーロロといった不在メンバーと一緒に花火したいなと思って打ち上げ花火をしていたのをみて、幸せってのはこういうもんだと思ったルルーシュも一念発揮。
スザク率いるブリタニア軍をメタンハイドレート(メタンハイドレート - Wikipedia)を使って撃退した後、黒の騎士団は行政特区日本に参加すると明言したところで続く!
ユフィの時も、あんなことにならなかったらそうしたはずではあるけども、それでどうするんだろうな。
次回予告的に中華連邦の緑川が動くらしいが。


それにしてもOPのオレンジを見ると、オレンジはジノにあのオレンジとかって言われてたし、ちっとはオレンジとして名が知れているのか。
ナイトメアの操縦だよね、オレンジ疑惑の汚職のほうじゃないよね。
それとナナリーの傍にいた、OOのシーリンみたいな人ってあれ誰だ?

|

« コードギアスR2#6太平洋奇襲作戦 | Main | アリソンとリリア#7託されたものたち »

コードギアス」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference コードギアスR2#7棄てられた仮面:

« コードギアスR2#6太平洋奇襲作戦 | Main | アリソンとリリア#7託されたものたち »