コードギアスR2#16超合集国決議第壱號
前回、どうやら皇帝をあっちの世界に置き去りにしてこれたのか、ブリタニア本国でも皇帝不在らしくうきうきのルルーシュ。
ギアスを得る前の奴隷だったころに記憶が巻き戻って、終始おどおどしているCCに構う余裕まで見せております。
そこへオレンジから連絡。
殲滅の命令を受けてはいたものの、ブリタニア皇族のコーネリアを殺せなかったので生きて捕らえてきていたらしい。もう一期の時に正体ばれしたから最初からゼロの仮面をつけてなかったけど、コーネリアもあの状況で生き残ったんだから相当な運の持ち主だな。
前回の教団殲滅で出撃したナイトメアに血液が付着しているのを朝比奈が見とがめているのは不協和音フラグですかね。朝比奈なんかは明らかに忠誠心が藤堂>ゼロだもんな。
黒の教団はゼロが完全にトップに立っているものの、その中でもやっぱり元四聖剣のあたりはどうしたって藤堂の方が上だよ。
でもって今回のサブタイの超合衆国。超ってなにwと思ったが、このネーミングもどうなんだ。
中華連邦からアジアの広範囲、中東の大部分、アフリカの東沿岸とかEUのポーランドとか一部までを含んだでっかい合衆国だけど。でも超。さすがにこれは厨二病。
中東の不参加部分は何なんだ。
合衆国憲章の批准式の準備を進めている一方で、エリア11では、前回無理やりカレンにリフレインを使おうとしたスザクがカレンにフルボッコにされていた。小気味いいくらいにぼっこボコで、カレンいいよイイヨー。
しょんぼりしたスザクにアーニャがいつものブログを書いたり写真を撮ったりしながら、若本皇帝のギアスで記憶が書き換えられている疑惑キタコレ。マリアンヌの画像とか持ってたしな、確かに何かあるフラグだ。9年前って言うと日本がエリア11になる前だが。
そこへ新たなナイトオブラウンズのナイトオブテンがキター。なんだかラウンズが出てくるほどに、品位って関係ないんだなって思えてくるな。さらにナイトオブワンが、超合衆国とか言い出したゼロが次に狙うのはエリア11に違いないからと大軍勢を率いてやってきた。
シュナイゼル殿下とニーナも来ていたが、スザクは今回ランスロットじゃなくて紅蓮に乗るのか?ラクシャータのナイトメアだから乗りやすくって云々、とか言ってたけど。
ニーナってことは当然、核ですよな。スザクの乗る機体に搭載したいらしいが、そんなの使ったら黒の騎士団だけ殺るっての無理じゃね?スザクの機体は相殺されるから大丈夫とかほざいていたが。ユーフェミアの騎士だから、とかって迫っていたけど、ロイドの言った「この矛盾は君も殺す」ってどういうこと?仇を討つためだったら何でもいいよね!ね!ってのを戒めてんの?
超合衆国憲章批准式で天子様がたどたどしく頑張っていたが、超合衆国では個別の軍隊は持たずにどこの国にも所属しないで黒の騎士団と契約する形になるのか。だからシンクーたちも黒の騎士団に加入ね。ブリタニアでもラウンズが増えてたから味方も増量しないとつりあい取れないしね。
しかし批准式のいいところで若本皇帝が電波ジャックキター。世界をブリタニアと超合衆国、つまり黒の騎士団という二極化して、勝ったらすべてを手に入れるし負けたらすべてを失うって言ってたけど、仮にブリタニアに勝ててもこの段階だとそれはシュナイゼル殿下に勝ったにすぎんのだね。皇帝はもっと高みというか別段階にいる気。
そうして葬り去ったもんだと思ってた若本皇帝のおかげでショックを受けたルルーシュが部屋に戻ってきて、健気にピザを一個残しておいてくれたCCにまで当たる始末。ピザはこうなるフラグだと思ったけどなー。床にべちょっと落ちたのが切ない。
でも多少はルルーシュも成長したので、割れた皿の破片で指を怪我したCCを気遣って、体が寒いんじゃなくて内側から寒い時どうするってので友達とCCが言ったのにスザクを思い出したようです。
さっそく電話してみて、ナナリーを守って「ください」と下手に出たお願いキタコレ。そうそう、誠意は必要だよねー。
スザクが、頼みごとをするっていうなら一人でくるるぎ神社に来いって言っていたが、これが罠だったら腹黒すぎるな。つーか回線盗聴とかされてないのか?
コーネリアはどうやらオレンジとロロとサヨコさんの手によって返品されるんだろうか。なんかこの辺やってましたよな。