« July 2008 | Main | September 2008 »

コードギアスR2#21ラグナレクの接続

気を失ってたスザクはアーニャのマリアンヌが助けた模様。額にマジックで落書きとかお約束すぎるぜ!さらっと自分はマリアンヌでルルーシュとナナリーのお母さんよと自己紹介していたが、その時のスザクがなに言ってんのこの人という感じで吹いた。


前回若本皇帝とあっちの世界に閉じ込められたというか閉じこもったルルーシュだけども、そこへマリアンヌがアーニャの体から抜け出てやってまいりました。精神だけだからできる荒技だ。実はこうしてマリアンヌが一応は生きて?いたからルルーシュのやってきたことだいなしな感じもするが、ともあれ昔の事の種明かし。若本皇帝とVVとマリアンヌとCCは嘘のない世界という理想に共感してラグナレクを作ってたらしいが、若本とマリアンヌが結婚したあたりから若本とVVの間がいまいち上手くいかなくなったので邪魔もののマリアンヌを消しましたーということらしい。VVが内密に話したいって言ったから護衛も何もかも人払いしたのか。でもってVVにマシンガンで穴だらけにされちゃったのだけれど、マリアンヌは今わの際に一週間だけの奉公に来ていたアーニャの中に一時批難。死体を運びだしたのは、体が残っていれば元に戻れる可能性があったかららしい。でも無理だったんだね。VVの凶行を知らせたからCCは行方をくらまして、そうして行方不明だったCCを釣り上げるためにブリタニアと日本の戦争をスルーしたってなことなのか。ルルーシュとナナリーを日本にやったのはVVの目から隠すためとか言っていたが、それでイイハナシダナーとか思っちゃいかん罠。それなら戦争止めようぜ!ってなるし、そうしなかったのはラグナレクが起動しちゃえば死後の世界とかそういうのも関係なくなるから。若本皇帝が言っていた神ってのはつまりは集合的無意識だったらしい。いきなりゼノサガ始まったとちょっと思った。
それでも、当事者のルルーシュにとっては日本に捨てられたって思ったわけで、そんなのをありがたがれという両親を全否定。ここまで若本皇帝とマリアンヌがありがた迷惑を全力で善意のつもりでやっているキャラだとは思わなんだ。
どうするのかと思ったら、ルルーシュはギアスを集合的無意識の皆さんに使っていた。でもってそっちからも否定されてラグナレク終了のお知らせ。Cの世界からも否定されて、若本皇帝とマリアンヌは消えちゃったのでありました。


でもっていきなり一ヶ月後!早いね。
ブリタニア首都ペンドラゴンのペンドラゴン皇宮から皇帝の生中継だそうで。若本は消えたからシュナイゼル殿下が帝位を継いだのかと思いきや、ところがどっこい皇帝として出てきたのはルルーシュだった。お召しものがアッシュフォード学園の制服とか、あの学園ほんとに大好きだね。若本皇帝を倒したってことで帝位についたのだけれど、その側に侍るのがラウンズを超えたラウンズのナイトオブゼロのスザク。え、何がどう確変が起こったんだ。なにはどうあれユフィの仇だぞ。ルルーシュも友情なんかもう信じねーよと言ってたのにな。
そんな中継を見ていたシュナイゼル殿下がどう出るもんなんですかね。これまでとは逆に黒の騎士団と連携して来そうなもんだ。
シンクーとかカレンとか、ゼロを心底否定した連中じゃないあたりはこれでどう出るものか。
でもなー、ブリタニア本国に残ってるのが雑魚ばっかりな感じがするからとことん分が悪いな。

| | Comments (0)

アリソンとリリア#21宿命の父娘

ダイナマイトを発見したトレイズは、それを台所の灰受けに外から入れて爆発させる作戦を立案。ダイナマイトってやばくね?と思ったが、台所はれんが造りだから大丈夫とのこと。なんかバトンみたいな形状といい、家ごと吹っ飛びそうな火力だと何となく思っていたがそんなことないんだな。
リリアにそれをさせる一方でトレイズは離れに侵入するつもりだったのだけれど、運悪く見張りに見つかりそうになったリリアがついてきちゃったこともあれば、偶然あけっぱなしだった玄関を中から閉じられたりと運悪すぎ。中では王室警護官のあの太ったおばちゃんが脱走したのが判明したから見回りも厳重になっちゃうしなー。
なんとか3階の窓が開いていたから、配管をたどってベランダに飛び移ってみたらやっぱりリリアもついてくる。一人は嫌だとかかくれんぼは昔アリソンとやったころのトラウマがよみがえるから嫌だとか私情でついてくるもんじゃねーぞ。だいたい危ないんだし。
3階のその部屋は実はトレイズの部屋だった模様。玄関といいここといい、あけっぱなしとかねーよ。極寒なのになんで窓あけっぱなの。それでもちょうどいいから無線機を使って空軍基地に連絡しようとしたものの、「王宮の離れでぶ」まで言ったところで見回りに見つかりそうになったのでクロゼットの中から屋根裏に避難。ここでもかくれんぼ苦手なリリア自重と思ったが、なんとか見つからんですんで何よりだ。無線機は当然壊されちゃったので助けを呼ぶ手立てはなくなっちゃったのだが。


一方、やっとリーダーがニヒトー議員の娘のクレア・ニヒトーだと判明。フィーも気づくの遅いよ。っていうか正直似てないけどなー。当然動機は宝ゲットもあるけど怨恨もある。ニヒトー議員は29年前だったか、まだスー・ベー・イルとロクシェが戦争中だったころに宝とやらの存在に気づいたらしいが、先代女王にそれを進言したところニヒトーの方が危険人物とみなされて国外追放されてしまったらしい。
でもってクーデターを起こして女王とフランチェスカ王女を殺ったものの、それでも宝のありかはわからんかったそうな。
クレアはフィーが凱旋したあの日、ニヒトーが転落死したあの日にあの広場にいたそうだ。ぶっちゃけ言うと逆恨みじゃないのという気もするが、そんなことを冷静になんて考えられませんわな。先代女王が宝のことを認めていれば、というのがある以上クーデターだって正当化しちゃうだろうし。
ニヒトーが死んだのに少なからず絡んでいるフィーは、自分がフランチェスカではなく双子の妹のフィオナだと告白。だから宝のことなど知らんのだと。
このペテン師!とか詰られたが、リーダーに責められるいわれはねーよ。それを言うならニヒトー議員は人殺しだろう。投げた言葉がブーメランになって返ってくるってもんだ。
宝のことはわからん以上どうしようもないから、女王と王配の二人を連れて国外へ脱出し、イクス女王が偽女王だと公開してめちゃくちゃにしてやろうという私怨丸出し計画に変更になった模様。
そうして連れて行かれる二人と反乱分子を見たトレイズを、三階のトレイズ部屋から狙撃しようとしているのを見たリリアがトレイズ危ない!と叫ぶも手遅れ。トレイズ\(^o^)/オワタというところで続く次週。
それにしてもリリアに妹の王女の服を緊急事態だからって貸したりとか、やっぱりこれは妹登場フラグですよねー。
あと、トレイズが夏の旅行の時のペンダントをリリアに預けていたけども、フィーはリリアと面識がないのか。アリソンとあれだけ激似だったらわかりそうなもんだ。吹雪の中でもアホ毛が立ってるとかな。トレイズはやっぱりヘタレトレイズだから事実を告白できなかったが、一応リリアの方も脈なしじゃないみたいだしがんばれトレイズ。
最後に空軍基地に吹雪の中でも頑張って着陸したトラヴァス一行がついてたしなんとかなるなる。

| | Comments (0)

コードギアスR2#20皇帝失格

いきなりスザクの懺悔からスタート。
前回フレイヤのすげえ威力に茫然自失して、最後に狂ったみたいに笑っていたけど、前回一回分使って心の整理をつけたんですね。
ニーナもフレイヤの威力ですり鉢状になっちゃった跡へ来ていたが、「殺した」っていう容赦ないスザクの一言で崩れ落ちておりました。人を殺す兵器を開発してたってのにその重みがわかっておらんかったんですね。どこまでも机上の空論だったわけか。


ルルーシュがリヴァルと最後に携帯で話して、花火を打ち上げる約束は無理そうだといっていたけど、そんなのはそんな約束をした後からそれは無理フラグだと視聴者はみんな思っていただろう。若本皇帝が戦闘中にもかかわらず何ら関心を示さないで神根島方面に向かったことから、ギアスの遺跡が目的地だってことで、あれはヴィンセントなのかな?に乗って海中から神根島へ向かっておりました。
黒の騎士団の扇やらディートハルトやらがゼロの戦死を発表しちゃったものの、ギアスのことは明かさないで、ブリタニア皇族だってことだけ明かしたのか?それとも単なる戦死?ただ単にゼロが死んだってだけだと求心力が低下して空中分解しちゃうだろうが、そんなあったりまえのこともわからんほどに奴らは反動的なんですかね。
キュウシュウからシンクーと天子様と神楽耶と他一名が停戦のためもあるし事の真相を知るためもあって向かって来ていたが、ゼロの死亡に毅然としている神楽耶は一期でゼロ様の妻ですなんて言ってた頃からはあんまり想像も出来んくらいにできた子だったんだな。


立ち直ったスザクが戻ったフロートシステムで、なぜか呑気にビリヤードなんてやってるジノとセシルさんとロイドさん。セシルさんお上手ですね。
そこへやってきたシュナイゼル殿下とコーネリア。コーネリアは当然ギルフォード卿のことを聞くけど、シュナイゼル殿下は裏切りの事実を伝えないでフレイヤ弾頭を打ったということにしてその功績でギルフォード卿の裏切りを相殺しようとしたものの、実際の実行犯のスザクがそれは自分の功績だと空気を読まずに発言したのでありました。父親殺しのこともそうならば、今回フレイヤで何千万と殺したことで、結果が大事だってのを悟った模様。
スザクの目的はナイトオブワンになって日本を得ることであり、ナイトオブワンの任命は皇帝にしかできない。つまりシュナイゼル殿下に皇帝になれって暗に言ったわけだ。
若本皇帝は確かにトウキョウ決戦を俗事と言って神根島にいるわけで、現実を蔑ろにするのに皇帝の資格はないってことでクーデターキター。さすがのロイドさんだってそりゃ動揺するよね。


アーニャはルルーシュの引き渡しもあるから黒の騎士団においてくってコーネリアが言っていたが、でもっておまえはどうするといわれたヴィレッタが即答しないもんだから扇にも望みはあるんだな。しかし、コーネリアの、私が言えたことではないが爵位がすべてではない、ってのは自分が皇族だから爵位のもんだじゃないって意味なんですかね。このまま扇ヴィレッタがなし崩しにくっついちゃいそうだが、ええーそれはないよー。
でもってアーニャ。
今回やっと昔の記憶があいまいだって理由も判明。どうやら若本皇帝の遠隔操作かなんかあるのか、ギアスがかかっている模様。実は中にマリアンヌの人格がいましたー。えええええ?さらに、マリアンヌは昔CCと契約したけど契約不履行だったのか。とりあえずどうして一期の最後でコーネリアが政庁の屋上に作っていた庭園をCCが見知っていたかの謎は判明。それにしてもアーニャかわいそうに。それと、ナナリーはやっぱりあれが本物で死亡確定なのか。
アーニャはそのままマリアンヌ状態で、ついでに覚醒させたCCと一緒においでませ神根島。
スザクもラウンズ権限で皇帝に謁見できるから、シュナイゼル殿下から皇帝暗殺を命令させておいでませ神根島。でもこっちはナイトオブワンに阻止されちゃいましたー。しかもナイトオブワンもあの閉じてる左目がギアスじゃね?もうほんとにギアスのバーゲンセールだな。剣技だととてもスザクはナイトオブワンには敵わんらしい。そんなところへルルーシュが式根島の基地を使って反逆を起こしたり、爆発に巻き込まれてスザクがどっかの地下へ落ちたりとせわしない。
アーニャ・マリアンヌも裏切ったのかと思ったナイトオブワン、マリアンヌの口八丁にだまされるとは甘い男だ。つーかマリアンヌが腹黒く一枚上手。この点実にルルーシュの血縁だと信じられる。
一人でアーカーシャの剣に入っていた若本皇帝を追って入ったルルーシュが、外界へとアクセスできなくして一騎打ち。というか道連れか。
またしても一期と同じく決戦は神根島ですかね。
シュナイゼル殿下と停戦交渉に入ろうとした神楽耶とシンクーも、皇帝をこのタイミングで襲う輩というのでゼロを想像して追ってくるようだし。
扇はやっぱり保守の人であって、ゼロみたく革命を起こせる行動力はないんだな。この状況で司令を務める器じゃないわ。それとなんでディートハルトは妙に顔に傷ができていたんだ?殴られたってのもちょっと違う軽傷だったけど何あれ。

| | Comments (0)

アリソンとリリア#20悪夢の初夢

フィーとベネディクトが映画撮影隊を招待していた王宮の離れで、いきなりテロられちゃいましたー。
フィーとベネディクトは抵抗するなと言い残して別室に連行。
でも王室警護官のエマとやらが、料理の皿をひっくり返してそちらに注意が向いている隙に脱出キタコレ。でもね、あの巨体改めふくよかボディーで音も立てずに窓から出るとか、ねーよwwwwと全力で思った。こういうことできないと王室警護官は務まらんのかもしれんが。
そうしてトレイズとリリアがいる別荘までエマがやってきたのだが、そのころトレイズは年も明けたってことでリリアに自分の隠しごとを打ち明けようとしてしかしヘタレ故に失敗して星空のこととか雪男のことなんて話してしまっていたのでありました。
そこへ腰まであるような積雪を突っ切ってきたエマが転がり込んできて、すわ雪男かと思うお約束。
寒さで凍えたエマから王宮の離れで起こったことを断片的ながら聞いたトレイズは救出に向かおうとして、それにリリアまでがひっついてきた。危ないから待ってろとは思うが、きっとリリアが妙なラッキーで助けてくれるんだろうな。


あれだけドカ雪が降るとトレイズリリアのところに帰れないんじゃないかという気もするけれど、アリソンはそのころ首都のカフェかなんかでのんびりカクテルなんかを飲んでおりました。
そこへ来たのがワレン警視監。この人、18年前にフィーがイクスに凱旋した時に、フィーのおしるしを確認したあの人か。でもってニヒトー議員のことを思い出して、ニヒトー議員には18年前に当時6歳の女の子がいたとかなんとか。はいはいやっぱりそうだったんですね。


フィーとベネディクトに襲撃犯主犯の人が、イクスの秘宝とは何かと聞いていたけど、なーんだ私怨とかそういう小さい目的じゃないのか。最初は時間稼ぎのためにもしらばっくれようとしたものの、敵も何もまったくの情報なしでなくて結構正確なイクスの地図を持ち出してどこぞの谷が怪しいとまで目星をつけてきたんだそうな。
それが一期のころに出てきたなんちゃらの谷だったりするのかね。
そのころ、王宮の離れを目指してトレイズとリリアは地下道を歩いておりました。当然ながら王族がいざという時に脱出するように設けられたものなんだろうが、それをどうして知っているのかとリリアに突っ込まれてトレイズは何とも言えませんな。苦し紛れに友達に王室警護官がいるから、とか言っていたがさすがにそれだとリリアの言うとおりそいつは首にするべき。情報漏えいは重罪だ。
途中からトロッコに乗ったものの、鈍いと文句をつけたもんだからブレーキが壊れていきなり恐怖体験に様変わり。普通あれは行き止まりでトロッコがぶつかってかなり重傷負いそうなもんだ。それでも無事に王宮の離れの隣の倉庫について、まずは助けを呼ぶべく無線を使おうとしたものの、なんでトレイズは使わなかったんだろう。自分の正体を特にリリアに明かしてないからか?
ここでリリアがネズミにビビってひっくり返した箱からダイナマイト発見。
そんなもん使うのか!

| | Comments (0)

コードギアスR2#19裏切り

前回のフレイヤ投下でトウキョウ租界在住の3500万人が死傷したんだそうで。やっぱりニーナもここまでの被害になるなんて思ってなかったのか。投下したスザクも大層へこんでいたが、ランスロットの機体の下半身部分が爆発に巻き込まれてなくなってるとかすさまじいな。
ナナリーが死んだと思いたくないルルーシュが藤堂にほかのことなんてどうでもいいからナナリーを探せって命令していたけども、爆発に巻き込まれて部下も相当数死んだってのにそんなこと命令なんてして、一期最後の戦場放棄を思い出す状況だな。なのでルルーシュの命令なんてさくっと無視して幕張まで後退して戦線を立て直しを図った模様。ルルーシュもロロとジェレミアに確保されて斑鳩に強制送還。ロロが傍についていたものの、ついにここでこれまでたまりにたまってきた偽弟へのうっぷんも爆発。失せろとルルーシュが言ったのにヤンデレロロがさくっと刺すんじゃね?とちょっと思った。


前回脱走したコーネリアを追って甲板で追い詰めたディートハルトのところにブリタニアからの使節とか言ってシュナイゼル殿下が直々にキター。なんというパフォーマンス上手なお方だ。ゼロとの会談を求めたものの、へこみマックスのルルーシュが来られるはずもなく、とりあえず藤堂とか玉城とかその辺が参加。どう見ても場違いな玉城を持ち上げるとか、やっぱりシュナイゼル殿下はうまいなあ。でもって怖い人だ。
シュナイゼル殿下はまずゼロ=ルルーシュと暴露して最初の揺さぶり。それからギアスのことを明かしてさらに揺さぶり。ギアスで日本人虐殺疑惑のユフィの一件を持ち出してダメ押し。さらに扇がヴィレッタと話してゼロを売るのにゴーサインだしちゃったよ。これがサブタイの裏切りかと思ったけどそればっかりじゃないんだな。
しかし、ゼロの引き渡しを求めるシュナイゼル殿下に、扇がそれなら交換条件に日本を返せというのはかっけえな。

部屋でCCがルルーシュのためにばんそうこうを張ってくれようとするなんてやさしいな。でもやっぱり服を脱げと言われたらカレンと同じ誤解はする。というかした。奴隷時代にそういうことをさせられたんだなぁとうっかり納得しちゃったじゃないか。カレンは扇に言われてゼロを第四格納庫に連れに来たのだが、らめえええそれは罠あああああとだれしもが思っただろう。そこで黒の騎士団御一同から銃口を向けられて、シュナイゼルの姿にもう逃げ道はないわーとルルーシュがあきらめたところでロロがキター。ギアスを使ってルルーシュを連れて逃げ出しました。VVが言っていた通り、ロロはギアスを使うごとに心停止しているわけで、ましてやこんな頻繁に長距離で使ったりして死も覚悟の上の行為。ルルーシュはロロにひどいことを言ったってのに、ロロは最後まですがりついて求めていたんですね。余談だけどロロのギアスでヴィンセントを見失ったアーニャがきょとんとしたのがかわいかった。
なんとか追手は振り切れたもののロロの寿命もそろそろ終了のお知らせ。ルルーシュが要らないと言ったのも、兄さんはうそつきだからで自分をだまして切ないのう。最初はうぜえと思ったがさすがにこんな死に際はちょっと泣ける。ルルーシュだってナナリーが死んだかもというショックのあまりもある発言(でも本心も少なからずあるだろうが)だったんだろうし。 亡くなったロロのためにお墓をつくってあげてたりして、虚弱ルルーシュの割には頑張ったな。

フレイヤの戦犯スザクがずっとフレイヤの落下跡に立ち尽くしていたが、最後に狂った笑いなんてあげていてスザク終了のお知らせか?ニーナはロイドから科学を捨てて心を守るか、科学に殉じて壊れるかと問われていたな。これがニーナの抱えることになる矛盾か。つまり自分の作ったものは人殺しの平気だって自覚?
そういや今回はきちんと空気王:リヴァルも出て来ていてよかった。


シュナイゼル殿下、というかカノンだったかが提出したギアスかけられた疑惑リスト。シャーリーのこととかまでよく調べられたもんだ。記憶や行動に不審な点や矛盾があったりすることから推測したのかもしれんが。でも、ルルーシュの身近にいる人から調査したんだったらそれはそれでありか。


若本皇帝はどこにいるかと思えば神根島にいるんだそうで。ラウンズの誰かが一緒だったな。シュナイゼル殿下がわざわざアーニャを連れてきたのにこれは真ナナリーくるー?と思ったけどそういうこともなかった。つか、そのこと知ってるとしたら若本皇帝くらいだもんな。それ以外にわかる方法はオレンジのギアスキャンセラだけど、ギアスキャンセラは全ギアス対象なのかね?ルルーシュのギアスには効いていたが若本皇帝のには効くんだろうか。

| | Comments (0)

アリソンとリリア#19冬のイクストーヴァ

冬になったロクシェ首都。この作品は長期休暇の時しか進展しないんですね。
それはさておき、リリアのところにトレイズから手紙がきました。年越しをイクスでいかがかというのにのって、アリソンとリリアははるばるイクスへ旅行。いまだにロクシェ首都からイクスまで直行便はないのか。何回か飛行機を乗り継いで長時間バスに乗るという長旅の途中、雪崩で道がふさがっていたので夜中にアリソンとリリアとその他バス乗客の皆さんで雪かきをしたものの、あともうちょっとってところで除雪車が来ちゃってあらあらあらなことになったのでありました。
そんな深夜労働があったから、イクスについたとたんリリアはバタンキュー。アリソンは同じ苦労どうしたってのに元気いっぱい。さすが軍人ってところか。
トレイズの妹は王宮、フィーとベネディクトは王宮の離れで毎年恒例の一組だけお客さんを招いておもてなししているんだとか。今年は映画隊。イクスの四季を撮っているんだそうで。
この映画隊ってのが、トラヴァスが怪しいと目をつけている奴らだったりする。匿名口座を使って金を動かしていて、臭い臭いぞ!ということでトラヴァスその他部下3人もイクスに飛行機でやってくるらしい。てっきりトレイズがリリアとアリソン待ちの時に見た金持ちの道楽の飛行機二機がこれかと思ったが関係ないのかね。
今度こそリリアに隠していることを話そうと意気込むトレイズに、アリソンは気を使って単独行動。リリアはぎりぎり年が明ける前に目を覚ましたものの、いきなり腹を鳴らすし食ったかと思えばソファにごろ寝とあんまりにもトレイズが意識されてなくて可哀想すぎ。トレイズの秘密が知りたかったんだろうが、楽しく過ごせればそれでもいいんか。
一方王宮の離れで映画隊を歓待していたフィーとベネディクトは、年が明けた瞬間に銃を突き付けられておりました。ぶっちゃけ18年前の復讐ってあれだろ?フィーが自分の素性を明かした時に失脚したあの選挙に出ようとしてたあのおっさんだろ?ラウリーさんとやらはあんまり似てない気もするが、一緒にいるおっさんがどうにもどっかで見たことある顔なので気になる。
こうしてみんなでイクスにきて事件が起きましたってところで続く次週。
トレイズ妹とリリアのからみが見てみたいが、実はブラコンだとかいう展開だといいなぁ。リリアさんいい人じゃん!みたいな仲良し展開はイマイチだ。

| | Comments (0)

コードギアスR2#18第二次東京決戦

ゲフィオンディスターバでトウキョウ租界内を停電させたし、結構余裕じゃね?と思ったがあんまりそうでもないんだな。
シュナイゼル殿下の軍が来るのはえーよ。
それに九州にいたはずのブリタニアの吸血鬼のラウンズもさ、もう東京にいるとかどんだけナイトメアの機動力あるんだ。

政庁にいるナナリーの救出にサヨコさんとロロを向かわせていたが、忍びなサヨコさんはさておきロロはどう見てもミスキャストだろ。ルルーシュはまだロロがシャーリーを殺した理由をわかっておらんのか。つか、ロロもルルーシュがナナリーをゲットしたら自分がポイ捨てされるってわかってるよな。だからナナリーを殺しちゃおうとしてるんだし。そんなことしたらよけいに憎まれるだけだけど、命令をほいほい聞いてるとやっぱりポイ捨てされるんだから切ないのう。それを言ったら、最初からルルーシュの詭弁でだまされる方がアホなんだが。
ナナリー捜索班のサヨコさんがカレンを見つけて、ついでにプリン伯爵とセシルさんが改良した紅蓮聖天八式とやらがすごすぎる。当初は白兜とか言ってすげえナイトメア扱いだったランスロットをガスガスやっちゃうとかな。追い詰められたスザクが、これが償いなんだだから死のうってところで生きろのギアスキター。フレイヤ発射!政庁ごとそこにいた人死亡!ナナリーサヨコさんローマイヤ婦人とやら、朝比奈とあとギルフォード卿もルルーシュを救おうとして死んでたな。なんという大量破壊兵器。でももっともっとも――――っとすげえもんかと思ってたからちょっとこの威力には拍子抜け。ナナリー死亡でルルーシュまた\(^o^)/オワタ?ってなとこで続く。


しかしナナリーが死んだのだが、アーニャの記憶復活フラグもたってましたよな。
ほんとなんですかね?アーニャが真ナナリーだってのは。
それと今回もオレンジが超かっこよくて困った。オレンジっつーのももう屈辱的な名称じゃなくなったんだな。混戦でよくわからんかったが、ジノとオレンジ、でスザクとルルーシュのちカレンか。ジノは相変わらずどうにも影が薄いな。
あとは地味にコーネリアが逃げ出していたとかか。ギルフォード卿死亡とか、ネリさまをどう動かすつもりなんだ。
若本皇帝は行方不明とか言う話だったが、直属部隊と一緒に派手に登場してくるとかね、もうね。
それにしてもフレイヤで、すっかり空気になってたリヴァルとかが死なんでよかった。しかし空気だからって、ミレイは中継先から逃げるシーンがあったのにまったく登場しないとかリヴァル涙目すぎる。すっかりコードギアスの空気王じゃないか。

| | Comments (0)

アリソンとリリア#18ごほうびのキス

前回、飛行艇が座礁しましたーってなところで一回ルパンスペシャルで飛んだので久しぶりだ。
しかし、着水して座礁しちゃったってのにまったく悲壮感もなく、子供たちはレミングスの如く平気で砂浜まで泳いでいくのでありました。なんという適応力。
しかし寒いイクストーヴァで育ったトレイズは当然泳いだことなどなくかなづち発動。
仕方ないからリリアに水中につき落されていたが、なにこのギャグ展開。
リリアにトレイズがしがみついて二次遭難するんじゃね?と思った。
トレイズの犬かきはかわええのう。
リリアが沈没しちゃった飛行艇にありがとなんて言ってる間に、トレイズも沈没しておりました。陸からあれだけ近くてあんな深いとかねーよwwwwwと激しく突っ込んだ。
トレイズは水をがぶがぶ飲んで意識が無くなってたので人工呼吸キタコレ。これがごほうびのキスとかトレイズかわいそうに。ちょっとだけ意識ないふりしてんだろ?と思ったがマジ気絶だったのかすいません誤解してた。
トレイズが意識を取り戻してよかったネーというところで、カロルと男同士の秘密の会話。実はカロルはカロルちゃんでしたー。リリアの長髪をうらやましそうに見ていたのに、実は女なんじゃね?と感づいたらしい。
迎えにきたロクシェ軍にホテルまで送ってもらって、旅の4日目終了。初日に到着二日目カルロと会う三日目遊覧飛行のち遭難で四日目か。濃いな。ちなみに遊覧飛行のおっさんも助かったらしい。
トレイズのところにトラヴァスが来て今回の事件の裏を説明。
遊覧飛行襲撃計画はやっぱりあの軍人が立案したんじゃないんだとか。本当の裏幕は導師様で、導師様はスー・ベー・イルの情報部とつるんで人身売買でロクシェの機密を握っていたらしい。でも今は終戦したからそんなことできないし、だから、ってことなのか。事前にそうとわかっていながら関係者を一網打尽にするために子供たちを見殺しにするつもりだったトラヴァスにトレイズもちょっとキレたものの殴ったりはしなかった。結果的に助かったんだし。導師様はリリアかトレイズかが飛行機を操縦できるとわかっていながら飛行艇に乗せてくれたのはもしかして墜落させたくないというほんのちょっぴりの良心の呵責的なものだったのかもね的なことをほのめかしたものの、当人は行方不明済み。この地にいないっていうトラヴァスの言いように行方不明なのかと思ったが、靴が転がっているカット的に首吊ったとも取れるな。
翌日帰郷なのだけれど、トレイズはリリアとは一緒に帰らず一人旅。
リリアは裏事情をまったく知らんので、導師様がいい人だと思っているのが切ないのう。トレイズのことといいトラヴァスのことといい、一人何も知らんでハブられてるんだし。
リリアは一応トレイズに脈が完膚なきまでにないでもないんだね。よかったねとレイズおめでとうトレイズ。
そういやトレイズがペンダントをしていたけど、トレイズのおしるしは鷹なのかね。王族の紋章だしおいそれと売ってない気はするが。

| | Comments (0)

コードギアスR2#17土の味

前回約束したとおり、枢木神社へやってきました。
スザクもすでに待ち構えていたけど、すでに九州の方では前回出てきたガラの悪いラウンズとかがシンクーの率いる部隊と交戦してるのに、ラウンズだってのにこんなところにいていいのか?ブリタニアの指揮系統がよくわからんが、シュナイゼル殿下が皇帝不在ってのもあって総指揮をとってるんだっけか。
ルルーシュも交戦してるってのによく日本に来れたもんだと思ったが、そんな視聴者の疑問に答える如く、31のルートが想定されているそうだ。皇族関連が緩いとか、その辺でギアスをちょちょっと使ってるんですかね。
しかし、よく来れたなと言うスザクが本当に言っているのは、よく顔を見せられたもんだな!というブチギレであって、それにナチュラルにスルーしたルルーシュがちょっとアホの子。
ユフィの一件だけでももう修復不可能だろと思ったが、どうなるかと思いきやルルーシュがジャパニーズ土下座キター!でも、初めて頭を下げている、とか言っていたが頭下げてないじゃん!と思いました。またしてもそんな突っ込みを感じ取ったようにスザクがルルーシュの頭をがしっと踏んづけて強制的にこう頭。これが土の味かなるほどなー。ジャリ味とかすごいしただろうね!

一方そのころ、九州らへんで戦ってるところへナイトオブワンが参戦。元からエリア11にいたラウンズ3人は、たかが地域紛争だというイメージのために参戦しないのか。だからスザクも枢木神社に来れたのか。
ゼロへの不満を募らせる朝比奈千葉と、それを抑える藤堂とかフラグがびんびんに立ってますなー。
ヴィレッタはやっぱりあのあと捕まったのか。みた感じでは怪我してないみたいだけど、あの状況で無傷とかどう庇えばそうなるんだ。しかも扇は今回ディートハルトに知らされるまでヴィレッタがとらえられてるとは知らんかったみたいだし。よくわからん。
そんな斑鳩とは裏腹に、一生懸命戦うシンクーもさすがにラウンズ二人はきついな。被弾負傷してやばい感じ。ナイトオブワンのあの兵装は何なんだ?ハドロン砲のエネルギーを受け止めていたみたいだがよくわからん。


枢木神社では、ルルーシュに土下座させていたスザクがCMの間に少しは心変わりした、じゃなくてルルーシュがユフィにかけちゃったギアスのことといい、そうしてうっかりやっちゃったこととか甘さゆえにしたこととかを全部隠しているのを何となく感じ取り、ゼロが嘘をつくのならそれを最後までつきとおせと、戦争を終結させてみんなが幸せになれる未来を作ってみろということで仲直り来たかと思えばそうはいかんざき。
ずっと見張っていたらしきカノンキター!やっぱりねーこうなると思ってたよ。
そうしてゼロはルルーシュという正体をシュナイゼル殿下に知られてしまったのだけれど、このままおめおめと捕まるゼロではございません。
ここに来る前にギルフォード卿に会って、襟元に手を当てる仕草を取ったら以降は自分をコーネリアだと思うようにギアスをかけていたという用意周到ぶり。ネリさまは、だからまだ斑鳩在住なんだね。
コーネリアへの忠誠は絶対なので、ギルフォード卿はかくしてオレンジ化してしまいましたとさ。
スザクがその手引きをしたと思っているルルーシュはもう情なんて知ったことか!とブチギレてトウキョウ租界へ特攻。前々から仕込んであった、環状線に搭載したゲフィオンディスターバで租界全体を停電させて、そこへ海底に深行させていた斑鳩に連絡をとってトウキョウ租界決戦に持ち込むのか。
政庁にいるナナリーはロロを使って連れだすらしい。シュナイゼル殿下はアヴァロンで富士山のあたりにいるけど、ラウンズの二人はまだ東京にいるんじゃないのか?今回、アーニャの出番なんてまったくなかったが。それとそろそろカレンもどうにかしてあげてー。ジノがブリタニアに戻ってこないか?なんて言いつつフェードアウトしていたが、これもカレンにとってはふざけんな!ってことじゃないんかい。
シュナイゼル殿下はついにギアスのことを知ったみたいだけど、それを公表するんですかね。ゼロの目を見るなとか?
あと、若本皇帝が何やら装置を起動させてましたな。ラグナロクとかなんとか。

今回の日本開放が成功すれば、世界各地のブリタニア植民地が決起するし、失敗すれば超合衆国に各地のブリタニア軍が攻め込むしってことで、天王山ということだったがまったくもって天子様が空気。あと、残りのラウンズもすべて戦線に出てるんだとか。ラウンズ全員出れるんですかねぇ。ワンカットだけとかですかねぇ。


それにしてもカノンの性別は最後まで謎のままなんだろうか。
ニーナがゼロ=ルルーシュと知る日は来るんだろうか。
スザクもフレイヤをちょっとすごい爆弾くらいにしか思ってないんだな。ルルーシュにぶつけるって、こんな東京の人の密集したところで使ったらトウキョウ租界全滅だのに。
オレンジはあのドッキングからしてまたオレンジに乗って出撃か!

| | Comments (0)

« July 2008 | Main | September 2008 »