タイタニア#3英雄の条件
ファン・ヒューリックはエウリアから追放じゃなくて逃亡扱いになっておりました。失業のみならず逃亡者にまでなっちゃって、一回失敗するととことん転げ落ちるもんだ。
その知らせにタイタニアの公爵4人が逃亡?!みたいな反応をしていたが、エウリアが徹底抗戦するんでもないんだしそれはそれでありじゃね?という気もする。
惑星エーメンタールにやってきましたファン・ヒューリック。いきなりリラが出たー。財布をすられてファン・ヒューリックも踏んだり蹴ったり展開かと思いきや、慧眼にも財布をすられたのに気づいていたんだそうで。幸運と美人は信用しないとか、なんだか田中節ですな。
リラに案内されて職安に来たものの、持ってる資格がどれもいまいちなので就職失敗。それどころか職安の係員にタイタニアからの捜索願に応じて通報されて、タイタニアに捕縛されちゃいましたー。
エーメンタールを納めているのはザーリッシュの弟のアルセス。正直弟ってのが信じられないくらいの似てなさ。というか、ザーリッシュだけがほかの3公爵とかアルセスとかと系統が違いすぎるというべきか。そもそもザーリッシュはあんな見た目でも他の3公爵と10歳も離れていないんだよな、確か。
ともあれイドリスの近衛師団長就任をよく思ってなかったザーリッシュのところにアルセスからのファン・ヒューリック確保の一報が届いたものの、アルセスの天の城に行きたいなーというのをさらっと無視というか普通に気づかないザーリッシュひでえ。やっぱりタイタニア内部は実の兄弟であってもこれだけすれ違って殺伐としてるんだからドロドロしてるわな。
タイタニアに掴まって、アルセスの趣味悪いでかい水槽の部屋へお通しされたファン・ヒューリック。餌の虫を手袋越しとはいえがしっと掴めるアルセスはすごい。うにょっとかむにっとかしてそうでとても無理だ。アルセスから、タイタニアに服従するか死ぬか選べと言われて、タイタニアの外での生とかほざいてみたもののユーモアを解するアルセス伯爵じゃなかったのであえなくファン・ヒューリックもタイタニアの一員になることにしましたと。この時点では絶対どうしても心底タイタニアなんて嫌だと思ってるわけでもないし妥当な結論だ。
アルセスがしつこくファン・ヒューレンと名前を間違うのに内心でぶつくさ言ったり、顔立ちはそれなりだが好みじゃないってのにどん引きしたりする描写がなかったりマイルドだった。名前もまともに覚えないとか、アルセスは実に人を見下してタイタニアらしい人ではある。
どうやら去勢されてしまってる小姓の手引きで、半強制的に反タイタニア陣営送りになってしまうファン・ヒューリックでありました。そもそもリラもその一員で、もう一回財布をすられて今度こそリラの家に連れ込まれてしまったのだが、ここでやっとおいしい野菜オムレツキタコレ。3皿分も作れるとかリラの家にはどんだけ卵が常備されているんだ。
デ・ボーアがタイタニア5家族の立体映像を持ってきたところで以下続く。あんな風に、すごいものとか言ってるあたり、タイタニアの頂点に立つ5家族は一般民衆の前にはほとんど出ないのか。一話でも表に立たないで実効支配とかって言ってたしな。
藩王の側近に今回は乳母の人が出ていたが、CVアンネローゼ様キター。イドリスを近衛師団長にしたのはやっぱりジュスランの見立て通りであって、パックスタイタニアといわれるくらいに平和でありすぎてみんなが平和ボケしてるからこそガンガン石を投じて行くのかね。言いたいことはわかるが平和じゃなくなるってのも困ると思うんだ。
あと、リディア姫の出番を無理に入れなくても!ととっても思った。原作未読の人は途中にいきなり出てくる幼女を何かと思ってるんじゃないのか。
「タイタニア」カテゴリの記事
- タイタニア#19ラドモーズ事件(2009.08.07)
- タイタニア#26終幕の鎮魂歌(2009.03.27)
- タイタニア#25熱砂の激闘(2009.03.27)
- タイタニア#24オネストオールドマン(2009.03.20)
- タイタニア#23砂漠の鼠(2009.03.20)
The comments to this entry are closed.
Comments