グインサーガ#12新たなる運命
先週、クリスタルに女装で潜入したナリスですがさっくり女難の相のおかげで捕まってしまったのでした。ということで拷問からスタート。背中を鞭打つにしても、なんか髪があるから腰のあたりを打っていて変な絵面だ。ともあれナリスは拷問の似合うお方だなと思っていたのだけれど、ナリスが煽っていた通りにナリスを拷問していたのは黒騎士隊の一隊長であり、その上に立つ白騎士隊の司令だったか言う人がナリスを助けてくれました。なんかよくわからんのだがモンゴールはパロに侵攻したんですよな。でもナリスをこうも丁重に扱うとかなんなの。どうやら市民感情に配慮してとかそんならしいが、攻め込んでおいて何を今さらとかいうのは禁句なのだろうか。ともあれ、ナリスを釈放したのはアムネリスと縁談するためであり、アムネリスもモンゴールを出発してパロに向かうのだけれどもそれをこっそり見守るアストリアスきめえ。いつだったかのアムネリスの抜け毛を大切にロケットに保管しておくとかな、さらにはクリスタルに軍の命令違反を犯してまで行ってアムネリスをさらおうだとかな、恋愛脳の男は始末に負えないお手本だ。そんなアストリアスの前に姿を見せたのが、先週どこぞで歌ってた吟遊詩人の人でマリウスとか言うらしい。吟遊詩人はいろんなことを知っているってことで、マリウスからクリスタルのことっつーかアムネリスの縁談相手のことを聞こうとしたアストリアスは、マリウスにさっくり一杯食わされるのでありました。つーかマリウスってナリスの異母兄弟なのか。似てないにもほどがある。それと、パロの血筋って、レムスリンダの父と、その兄のナリス父と、さらに先王の弟とかいうベック公とやらがいるってことなんだろうか。草原の人が加勢しようとか言っていたベック公のことがやっとわかった。
ナリスとアムネリスの出会いは仮面舞踏会とか、素性を隠すのねと思いきやふつーになのっていらっしゃる。それは仮面っつか仮装じゃないの。これはアムネリスが茶番だとか言ってふ愉快がるのも仕方ないな。ところがどっこい、アムネリスは初めて見たナリスのご尊顔に一目ぼれしてしまうんですよ。アムネリス様正気を取り戻してー!ナリスは悪い男だよ!アムネリスを引っ掛ける気満々ですねナリスさすが黒い黒すぎる。それにしてもナリスは今回は仮面舞踏会にご招待されたカットで軽く作画が崩れていたな。
一方グインとその他ご一行はやっとケス川についたんだとか。
それまでにレムスがどんよりしておりました。社交的なリンダと異なりレムスは自分には誰もいないとかしょぼくれたこと言ってやがる。そんなとき、夢なのか何なのか、天が割れて光の柱から変な円盤が出てきてなにやら攻撃していたとかいうイミフな光景を見たレムスは覚醒しちゃうんですよ。自分になすべきことがある!と。これまでのヘタレっこレムスもどうかと思うが勘違いモードも痛々しい。
「グインサーガ」カテゴリの記事
- グインサーガ#26旅立ち(2009.09.28)
- グインサーガ#25宿命との戦い(2009.09.21)
- グインサーガ#24モンゴール最後の日(2009.09.14)
- グインサーガ#23如何なる星の下に(2009.09.07)
- グインサーガ#22復讐の女神(2009.08.31)
The comments to this entry are closed.
Comments
必要ないかもしれませんが、また補足です。
ベック公はナリスやリンダとレムスの従兄弟です。
パロの王家の血筋は、あとナリスの異母弟のマリウス(アル・ディーン)とナリスの母親(ナリスの父とは叔母甥の関係です)と草原のアルゴスの王に嫁に行った先王の妹がいます。
先王の妹はアニメに出演済みです。
今回出てきた草原のひげの人は、アルゴスの王の異母弟黒太子スカールです。
アルゴスの国王はパロの姫を娶るのが習慣なので、スカールにも少しパロの血が交じってます。
たびたび、コメントしてすいません。
アニメだけではわからないだろうと思いまして。
少しでもグインサーガを深く理解していただきたくて、ついコメントしてしまいます。
レムスの夢の正体は30巻から80巻あたりまでひっぱる伏線なので、今回のアニメではノスフェラスの成り立ちの最初の夢を見たという解釈でいいと思います。
レムスにとりついたのは悪霊で、モンゴール軍にいた骸骨の顔の人です。
でも今回のアニメでは何も明かされないと思います。
とりつかれているのが分かるのが30巻以降ですから。
ご迷惑ならやめますが、謎があったらまた補足させていただきたいです。
Posted by: 史恵 | June 22, 2009 06:07 PM
たびたび補足、ありがとうございます。コメントに気づくのが遅れてすみません。
アニメだとあんまり深いところまでわからなくて適当に流して見ちゃうけれど、やっぱり何かとわかった方がそうなのか!って感じで楽しめるので説明していただいてありがたいです。
レムスのあれはそんなに長い伏線なのですか。
ノスフェラスの成り立ちか、アニメでそれを読み取るのは難しいなぁ。
やっぱり映像だけだといまいちわからんこともあるから、教えてくださってありがとうございました。
Posted by: 管理人 | July 01, 2009 11:48 PM